Googleが2019年から発売されるChromebookはすべてLinuxアプリ対応になると発表しました。

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
re_Google Chromebooks

すでに数日前から海外メディアを始め多く取り上げられていますが、2019年に発売されるChromebook(Chromebox)から、すべてLinuxアプリに対応するようになるとGoogleが発表しています。

Chromebookユーザーにはお馴染みになりつつある、Linuxアプリを利用できるCrostiniという機能がありますが、これまでの機種では対応していないものがあったり、対応するもののOSアップデートを待っている状態であったりと、必ずしもLinuxアプリを使用できる環境にはありませんでした。

しかし今回の発表で、今後出てくるChromebookはLinuxアプリに対応しているということをGoogleが明らかにしましたので、既存のChromeアプリや拡張機能、Androidアプリだけでは満足しないユーザーや開発者の方には朗報と言えそうです。

なお過去にCPUによって起動の可否がありましたが、今後はIntelでもAMDでもMediaTekでもお構いなしで動作するということもチラッと話に出ているようです。

もちろんスペック的な問題でCPUを基準とすることはあると思いますが、Linuxアプリを動かすだけであれば、今後発売されるモデルならどれでも問題はなくなるというのは良いところですよね。

こういった使い方は、どちらかというと一般ユーザーより開発者向けかと思いますが、気軽にLinuxアプリ使えるようになると言う意味では、Chromebookユーザーには悪い話ではないと思います。

正直なところ、日本語環境でLinuxアプリを動かすにはちょっと不安定なところもありますが、OSのアップデートが進むに連れてなんとなく安定してきた感じもあります。

これからプログラミング教育なども始まれば、普段の授業はChromebookでコードをいじるのはLinuxアプリなんて使い方ができるようになるかもしれないと思うと、結構楽しみなデバイスになってきましたね。

ちなみに昨年明らかにされてしまった、Crostiniに対応しない旧モデルについては記事をまとめていますので、2018年以前のモデルを購入される方は参考にどうぞ。

HelenTech
GoogleがCrostini(Linuxアプリの起動)をサポートしないChromebookとBoxを明らかに | HelenTech みなさんどうも、へれん(@Helen_Tech)です。 さてChromebookやChromeboxユーザーの皆さんが気になっているであろう、ChromeOS上でLinuxアプリを起動することのできる「Crost...

参考All Chromebooks will also be Linux laptops going forward

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次