ASUS Chromebook Plus CX34 (CX3402) を実機レビュー。ワンランク上のスタンダードモデル

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

今回の記事では、Google が昨年発表した新しいハードウェア要件の Chromebook Plus を満たした ASUS 初のモデル「ASUS Chromebook Plus CX34 CX3402」の実機レビューをお届けします。なお、レビューにあたり実機の貸出を受けています。

また、今回は兄弟機に当たるフリップ(コンバーチブル)タイプの ASUS Chromebook Plus CM34 CM3401 の実機レビューも行っていますので、興味のある方はそちらの記事もご覧ください。

改めて、Chromebook Plus とはこれまで曖昧だった Chromebook の性能による差を明確にするため、Google が新たにハードウェア要件を定義し、一定のスペック以上を持つ Chromebook が名乗れる名称のことです。そのため、通常の Chromebook よりも快適に動作する機種ということがわかりやすくなり、さらにいくつかの AI を活用した機能などを利用できるといった特長もあります。

今回レビューしている ASUS Chromebook Plus CX3402 もその要件を満たしているデバイスなので、普段使いや学校、ビジネスでも通常の Chromebook より快適に使えることが1つのポイントです。ちなみに Chromebook Plus ハードウェアに準拠したモデルは昨年10月グローバルでも ASUS が最初に発表しています。

目次

スペック

まず、Chromebook Plus のハードウェア要件は次のようになっています。これらを満たさなければ Chromebook Plus を名乗ることができません。

  • インテル 第12世代 Core i3 以降 または AMD Ryzen 5000 シリーズ以降
  • 8GBRAM以上 および 128GBストレージ以上
  • 1080p Webカメラ および ノイズ低減機能
  • IPS パネル以上 および フルHD 解像度以上のディスプレイ

※ Google のプレスリリース等では Ryzen 7000シリーズ以上と記載されていましたが、ヘルプページでは 5000 シリーズ以上となっています。上記は Google 公式ヘルプページを参照しています。

これは以前までハイスペックとしてユーザー側が分類していた Chromebook の性能と言え、少なくとも Chromebook Plus と呼ばれるデバイスは普段使いだけでなく学校や仕事でも安定して使える性能を備えていることが最低条件になりました。

続いて ASUS Chromebook Plus CX3402 のスペックです。

ディスプレイ14インチ IPS
1920×1080
250nits
アンチグレア
タッチスクリーン
CPUCore i3-1215U
RAM8GB
内部ストレージ128GB UFS
外部ストレージ
ウェブカメラ1080p
プライバシーシャッター
ポートUSB-C (3.2 G2) ×2
USB-A (3.2 G2) ×2
HDMI ×1
3.5mm Combo jack
バッテリー最長9.6時間
ネットワークWi-Fi 6
Bluetooth 5.3
その他MIL-STD 810H
ASUS 抗菌ガード
Google AI機能対応
日本語配列キーボード
サイズ326.4×214.4×18.8mm
重さ約1.46kg
価格79,800円

これまで一般的にはハイスペック Chromebook と言われていた部類の性能ですが、指紋センサやバックライトキーボードは搭載されていないことに注意してください。しかし、その分これまでのハイエンドモデルに比べてお手頃な価格設定になっているため、性能とコストパフォーマンスを重視するユーザー向きの1台となっています。

使用感

ASUS Chromebook Plus CX34 CX3402 を実際に使ってみた印象をそれぞれのポイントに分けてまとめていきます。ちなみに筆者はこれまでに多数の Chromebook をレビューしており、Google Workspace を含めて7年以上の個人・業務利用経験があります。

デザイン

最初は全体のデザインから。外観はパールホワイトカラーで、完全な真っ白ではないため汚れや指紋は目立ちにくくなっています。板には chromebook plus と ASUS のロゴがあります。底面はインテル第12世代 Core i3 の熱対策のため大きめの吸気口が設けられています。

筐体は樹脂素材が中心となっていますが、MIL-STD 810 に準拠した堅牢性を備えているため、全体的にしっかりとした作りになっています。

ASUS Chromebook Plus CX34 CX3402 はクラムシェルタイプですが、ヒンジはほぼフラットになる約180度まで開くことができ、天板を90度以上に開くとキーボード側を持ち上げてキーボード側に傾斜を付けるエルゴリフトを採用しています。

わずかな傾斜ですが、これがあることで文字入力がしやすくなるだけでなく底面に空間を作ることで発熱対策にもなります。

左右側面にはポートがあり、左側面には USB-C ポートが1つ、右側面には USB-C ポートが1つ、HDMI ポートが1つ、USB-A ポートが2つ、3.5mmコンボジャックがあります。

ポートが充実していることも ASUS Chromebook Plus CX34 CX3402 の強みで、USB-C ポートが左右に1つずつあるためケーブルや卓上の位置関係を気にすることが減り、Aポートが2つあるので周辺機器も繋げやすくて便利です。ただ、microSDカードスロットがないため、これを使う機会があるユーザーは少し不便かもしれません(ほぼいないと思いますが)。

ちなみに本体の重さは約1.46kgとなっていて、Chromebook の MIL-STD 810H に準拠した14インチモデルとしては平均的な重さで持ち運びの許容範囲内かと思います。

ディスプレイ

ディスプレイは14インチ、1920×1080のフルHD解像度です。ノングレアタイプですが広視野角(IPS)を採用したパネルなのでどの角度からでも見やすくなっています。クラムシェルタイプですがタッチスクリーンを備えており、タッチ操作を要求する一部の Android アプリなども使うことができます。

文章やスライド作成などの用途が中心であれば画面も見やすく、ノングレアで目への負担も少ないため長時間の作業でも安心です。やや画面の明るさが物足りないと感じますが、屋内であれば問題はなく、屋外でも直接光が当たるような状況でなければ輝度を最大まで上げればなんとかなりました。

ディスプレイは明るさ以外で特に不満はありませんが、16:10のアスペクト比を採用しても良かったと思います。ただ。、これに関しては ASUS Chromebook Plus CX34 Flip CX3401というモデルがあるため、作業領域の広さを選ぶのであればそちらを検討するのも悪くありません。

キーボード&タッチパッド

キーボードに関しては、 ASUS Chromebook Plus CX34 CX3402 もここ最近の ASUS が採用する日本語配列となっています。

フルサイズのキーで、エンターキーはサイズを確保するために頑張っています。バックスペースキー部分はやはり好みの分かれるところで、隣のキーとの間隔がないことで押し間違いが発生しやすくなっています。このサイズであればまだ良いのですが、慣れるまでは少し大変でした。

あと左 alt と 英数の配置も悩ましいです。これは筆者が普段から英語配列を使っていることも影響していますので、日本語配列ユーザーなら気にならないかもしれません。

キーの入力は反発もそこまで強くなく、少ししっとりとした打鍵感です。長時間の文字入力でも指にそこまで負担はありませんでした。ただ、グレーのキャップに白文字なので光で反射して少し見づらいことは気になります。

タッチパッドに関してはヨコタテとも大きく(130×75mm)、滑りもまずまずで操作性は悪くありません。タップだけでなく押し込んでクリックができますが、下半分でのみ押し込みが可能です。

ベンチマーク

では ASUS Chromebook Plus CX34 CX3402 を実際に使用してみてのパフォーマンスについて、まず最初に実機で測定した各種ベンチマークの結果を紹介します。

Chromebook Plus
CX34 CX3402
( i3-1215U / 8GBRAM )
Geekbench Single1,824
Geekbench Multi4,714
Geekbench GPU7,913
Octane v2 (Web)84,240
Jetstream2 (Web)258
Speedometer (Web)281
PCMARK12,987
3DMARK7,365

おなじみの Web ベンチマークと Android アプリのベンチマークアプリを利用しています。続いて、いくつかの Chromebook のベンチマークスコアとの比較です。なお、一部のアプリで測定できない機種もありましたので空白があります。

今回レビューしている ASUS Chromebook Plus CX34 CX3402 にはインテル第12世代 Core i3-1215U が搭載されていますので、Windows を含めほとんどのデバイスで測定されている結果とそう大きく違わないと思います。

昨年までに一般発売されているほとんどのエントリー、スタンダード、ハイスペックモデルのスコアを上回っており、実際の使い勝手としても非常に快適でほとんどのクラウドベースの作業は Core i3-1215U と 8GBRAM を搭載する Chromebook であれば問題なく処理することができるはずです。

性能・パフォーマンス

全体的な使用感としては、インテル第12世代 Core i3-1215U と 8GBRAM を搭載することでブラウザベースの作業はほぼ快適に行うことができます。タブを20〜30ほど開いて負荷がかかっていてもカクつきなどはなく安定しています。Google Meet でオンライン会議をしながらスプレッドシートや Looker Studio などを開いても読み込み後の描画でもたつきやカクつきなどもありません。

画像編集の Web アプリである Pixlr や Adobe Photoshop Web 版などを利用したときにも、読み込みや効果の反映など描画が完了するまでの待ち時間が少なく、ストレスなく作業することができました。

なお、Chromebook Plus デバイスはビデオ通話(会議)時にバックグラウンドノイズキャンセリング機能を利用することができ、背景ぼかしや明るさの調整などと一緒にシェルフに表示されるショートカットから2クリックで設定できます。

Webカメラも2MPで1080pをサポートしており、Web会議で映像をより明るくクリアに届けることができます。Google Meet の場合は1対1の場合でのみ1080p映像出力をサポートしますが、720pの出力時でもはっきりとした映像を送ることができています。

この他にも Web版 Photoshop では生成 AI 機能を快適に利用することができます(非 Plus モデルも使うことはできる)。さらに Google フォトでは Pixel スマートフォンなどと同じぼかし機能や消しゴムマジックも利用することもできますが、Android アプリのみ対応(Web版はダメ)なことに注意してください。

Android アプリも対応しているアプリであれば快適に利用でき、例えば Adobe Lightroom もスムーズに動き、動画編集の LumaFusion といった重たいアプリも利用できます。ただ、ChromeOS への対応はアプリの開発者側によるためアプリがキーボードショートカットに対応していない等で操作性はやや悪いものもあります。

ファンに関しては、ブラウザ中心で軽度な作業中ならほぼ音は聞こえず、Google Meet や上述の Photoshop 等を使った画像編集などで負荷がかかったときにはしっかりと音を出して回ります。

バッテリー駆動時間について、Chromebook としては珍しく公称値が最長約9.6時間と短めです。厳し目に出していると思いますが、実際に筆者が普段行う業務でバッテリー消費をテストしたところ1時間あたり平均して22%の減り具合でした。つまり、バッテリー駆動の実働は5時間に届くかどうかです。

バッテリーセーバーモードや省エネモードを駆使すれば5時間以上使うこともできそうですが、タブを大量に開いて作業するようなユーザーだと駆動時間は少し短くなります。性能を重視するかバッテリー駆動時間を重視するかですが、もう少し長くもてばありがたかったですね。

この点に関しては使い方や場所次第となりますが、長時間の外出などで充電場所を確保できない場合は充電器類やモバイルバッテリーを持っていく必要が出てきます。

惜しい点

これまでに書いてきた内容と重複する部分はありますが、実際に ASUS Chromebook Plus CX34 CX3402 を使っていて特に惜しいと思った点をいくつか挙げておきます。

  • バックスペースが慣れない
  • バッテリー駆動時間がやや短い
  • 指紋センサがない

このうちバックスペースの問題は他の ASUS の Chromebook もほとんどがそうであることや筆者が普段から日本語配列を使っていないので仕方ない思っています。

バッテリー駆動時間の短さも残念ですが、それでも5時間近くは持ってくれるので1日中は厳しくても半日の外出などであれば何とかなります。また、30Wを超える高出力のモバイルバッテリーで充電できるため急場をしのぐこともでき、そこまで大きな問題ではありません。

指紋センサに関しては無くても問題はありません。とは言え、Chromebook の最初のログインでは使えませんがスリープからの復帰は楽になりますし、パスキーにも利用することができるためセキュリティの観点や手間を省くことを考えるとあっても良かったと思います。

価格

最後に価格について、「ASUS Chromebook Plus CX3402」は Core i3-1215U / 8GBRAM / 128GB ストレージモデルの1モデルのみとなっていて、販売価格は79,800円です。

これまでのハイスペック Chromebook の価格や昨今の為替レートを考えると、この性能でこの価格はかなりバランスが取れており、スタンダードな Chromebook では物足りないユーザーがワンランク上を選ぶ際にちょうど良いと立ち位置です。

国内では Chromebook Plus のスタンダードモデルと言え、これから性能と価格は ASUS Chromebook Plus CX34 CX3402 を基準として考えていくと良さそうです。

なお、個人向けと法人向けの両方で販売されます。個人は ASUS Store 等で購入することができ、法人はASUS公式サイトの専用相談窓口からお問い合わせください。

まとめ

今回レビューしている「ASUS Chromebook Plus CX34 CX3402」は、ベーシックな Chromebook よりも性能が大きく向上していることで、様々な作業を快適に行うことができます。性能面ではワンランクどころかもう1つ2つ上になりましたが、価格が高すぎることはなく、2024年のハイスペックモデルの基準となるような良いモデルです。

一部惜しい点はあるものの、総じてバランスの取れた良い Chromebook なのでこれから導入を検討するユーザー、企業・学校などで、快適な作業のために性能を重視したいユーザーにはおすすめできる1台です。

ASUS
¥72,545 (2024/02/14 11:00時点 | Amazon調べ)

YouTube でもレビュー動画をアップしました。

ちなみに同じタイミングで発表されたフリップタイプの「ASUS Chromebook Plux CM34 (CM3401)」も実機レビューしています。詳細はこちらをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次