「Lenovo Chromebook Plus Gen 10」が本日発売。Kompanio Ultra 搭載で今年最高の1台

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

先月グローバルで発表後、日本国内でも発表されて大きな注目を集めていた MediaTek の Kompanio Ultra 910 を世界で初めて搭載した「Lenovo Chromebook Plus Gen 10」が、本日 2025 年 7 月 25 日より日本国内での販売を開始しました。

この新しい Chromebook Plus は、高性能・長時間バッテリー・軽量という 3 つの要素を高いレベルで兼ね備えており、今年最高の Chromebook の 1 台として言っても過言ではありません。

目次

日本で販売される Lenovo Chromebook Plus Gen 10

日本国内では、「Lenovo Chromebook Plus Gen 10」という名称で販売されます。基本的な仕様はグローバルモデルの最上位モデルと共通しています。

ディスプレイ14 インチ OLED
1,920 × 1,200
最大輝度 400nits
100% DCI-P3
タッチスクリーン
グレア
CPUMediaTek Kompanio Ultra 910
NPUMediaTek NPU 890 (最大 50 TOPS)
RAM16GB LPDDR5X
内部ストレージ256GB UFS 4.0
外部ストレージなし
Web カメラ5MP
(プライバシーシャッター)
ポートUSB-C (5Gbps) ×2
USB-A (5Gbps) ×1
3.5mm コンボジャック
バッテリー最大 17 時間
65W 急速充電
ネットワークWi-Fi 7
Bluetooth 5.4
その他Dolby Atmos 対応スピーカー
指紋センサ
キーボードバックライト
日本語配列
サイズ314.4 × 219.1 × 15.8mm
重さ約 1.26kg

価格は Lenovo 公式サイトで 115,280 円となっている一方で、Amazon.co.jp では 124,740 円となっていて、スペックシートを確認するとどちらも同じ仕様ですが、珍しく公式や楽天市場(家電量販店)のほうが安いようです。

また、国内モデルの特典として、2025 年 8 月 31 日までに取扱い店舗の店頭で購入した場合、アクシデント・ダメージ・プロテクション(3年間)がプレゼントされるキャンペーンも実施されています(オンラインストアを除く)。

さらに、2026 年 1 月までの Chromebook Plus 購入特典として、Google AI Pro プラン(約 34,800 円相当)を 12 ヶ月間無料で使えるキャンペーンを実施しています。

なお、海外モデルにはなりますが、Kompanio Ultra 910 を搭載した実機のパフォーマンスや使用感については、以下のレビュー記事で詳しく解説しています。購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

Lenovo Chromebook Plus Gen 10 の主な特長

「Lenovo Chromebook Plus Gen 10」は、Chromebook Plus として初めて MediaTek Kompanio Ultra 910 プロセッサを搭載しています。このチップは最大 50 TOPS の AI 処理性能を持ち、パフォーマンスは Intel 第 12 世代または第 13 世代の Core i7 U シリーズプロセッサと同等以上とされています。

ディスプレイには 14 インチの OLED パネルが採用され、タッチスクリーン、1,920×1,200 の高解像度、最大輝度 400nits、100% DCI-P3 の広色域をサポートします。アルミニウムなどの素材を使用した筐体は約 1.26kg からと軽量で、持ち運びにも優れています。

ARM ベースのプロセッサを採用したことで電力効率が向上し、内蔵の 60Wh バッテリーで最大 17 時間という長時間のバッテリー駆動を実現しています。充電は付属の 65W USB-C 充電器による急速充電に対応します。

最新規格の Wi-Fi 7 と Bluetooth 5.4 に対応するほか、Chromebook としては初となる Dolby Atmos サウンドをサポートしたスピーカーを搭載しています。ポート類も 2 つの USB-C ポート、1 つの USB-A ポート、3.5mm オーディオジャックを備え、十分な拡張性を確保しています。

さらに、Lenovo Chromebook Plus Gen 10 独自の AI 機能として、以下の 2 つの AI 機能を使うこともできます。

  • Smart grouping: 開いているタブやドキュメントを、タスクに基づいてグループ化することを提案します。
  • ギャラリーアプリ: 背景の削除やステッカーの作成など、高度な画像編集ツールを提供します。

カタログスペックの時点でも、これまで Chromebook に求められていた仕様をほぼ備えており、高性能・長時間バッテリー、軽量といった 3 つに加えて、Chromebook Plus ならではの AI の使いやすさを兼ね備えています。

まとめ

待望の Kompanio Ultra 910 を搭載した「Lenovo Chromebook Plus Gen 10」が、ついに販売開始となりました。これまでの Chromebook Plus が持つ手軽さに加え、多くのユーザーが求めていた高いパフォーマンスと長いバッテリー駆動時間を両立した、非常にバランスの取れたモデルです。

価格も 11 万円台からと、その性能を考えれば比較的手頃であり、仕事や学習で高い生産性を求めるユーザーにとって、まさに決定版とも言える一台です。高性能で持ち運びのしやすい Chromebook Plus を探していた方は、ぜひ検討してみてください。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースで配信中!/

Google ニュース リンクバナー

目次