Google アシスタントのショッピング リストとメモも Keep に移行します

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google アシスタントにはメモやショッピングリストなどのリストを作成する機能が備わっていますが、それらの保存先が従来のアシスタント組み込みの機能ではなく Google Keep に置き換えられることが明らかになりました。

以前までは assistant.google.com/lists/mainview から組み込みのリストとメモにアクセスして Google アシスタントを使って保存したデータを見ることができます。ショッピングリストも shoppinglist.google.com/shoppinglist にアクセスして確認することができました。

Google はこれら2つのサービスを今月から Google Keep に移行することを明らかにしており、メモとリストは自動的に移行されるため、ユーザー側では特になにもする必要はないとしています。ただし、いくつかメモの容量や特定の条件のものは移行されない可能性があるため、以下のようなメモは手動で2024年5月1日までに Google Takeout を利用して移行させてください。

  • タイトルが 999 文字を超えるメモまたはリスト
  • 19,999 文字を超えるメモ
  • 999 項目を超えるリスト
  • 999 文字を超える項目を含むリスト

移行後は、[アシスタントの設定]>[メモとリスト]>[Gooogle Keep]を選択することで、Google アシスタントを使用して Keep を使ってメモとリストの作成、更新、削除ができるようになります。

記事執筆時点ではまだ日本語になっていませんが、Google アシスタントヘルプにサポートページが追加されています。詳細はこちらをご確認ください。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次