Microsoftが2022年10月末から国内販売を開始している「Surface Laptop 5」シリーズのうち、より大きいディスプレイを搭載した15インチモデルも前モデルから外観に変化はなく、CPUがインテル第12世代へとアップデートされたことなど内部的な変更となっています。
先日、13.5インチの「Surface Laptop 5」の実機レビューをしていますが、今回は15インチモデルを日本マイクロソフトよりお借りすることができましたので、続けて15インチ「Surface Laptop 5」の実機レビューをしてきます。
スペック
15インチ | 13.5インチ | |
OS | Windows 11 Home | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 15インチ 2496×1664 60Hz | 13.5インチ 2256×1504 60Hz |
CPU | Core i7-1255U | Core i5-1235U Core i7-1255U |
RAM | 8GB (16GB) (32GB) | 8GB 16GB |
内部ストレージ | 512GB (256GB) (1TB) | 256GB 512GB |
外部ストレージ | – | – |
Webカメラ | 720p Windows Hello | 720p Windows Hello |
ポート | USB-C(TB4) ×1 USB-A ×1 Surface Connect 3.5mm Audio jack | USB-C(TB4) ×1 USB-A ×1 Surface Connect 3.5mm Audio jack |
ネットワーク | Wi-Fi 6E Bluetooth 5.1 | Wi-Fi 6E Bluetooth 5.1 |
バッテリー | 最大17時間 | 最大18時間 |
サイズ | 339.5mm x 244mm x 14.5mm | 308mm x 223mm x 14.22mm |
重さ | 1.560kg | 1.297kg |
「Surface Laptop 5」の15インチモデルは、CPUの選択肢がCore i7しか用意されておらず、構成による違いはRAMとストレージの容量の違いとなっています。13.5インチモデルはベースモデルのCPUがCore i5でしたので、ベースモデルでも15インチが高性能となります。なお、今回の実機は8GBRAMと512GBストレージを搭載したモデルで性能面で見ればベースモデルに当たります。
前モデルからの変更点も13.5インチモデルと変わらず、USB-CポートがUSB4.0/Thunderbolt 4へと変更されているといったものです。
Geekbench ベンチマーク
Core i7-1255Uと8GBRAMの実力がどんなものか、実機で測定したGeekbenchのベンチマークスコアを参考までに掲載しておきます。いずれも電源接続時とバッテリー駆動時で、電源設定はおすすめを使用しています。
※13.5インチのスコアは実機レビュー(Core i5モデル)から流用
同じ第12世代のCore i5と比べても数値はやや上回っていますので、より安定した性能を求めるのであればCore i7モデルが良さそうです。とは言えあくまで参考値ですし、電源接続時はともかくバッテリー駆動時は同じ第12世代Core i5を搭載した13.5インチモデルと大きな差はありませんでした。もちろん前世代と比べたら大きく向上しています。
実機レビュー
「Surface Laptop 5 15」の実機ですが、外装の質感などは13.5インチと変わりありません。今回のレビューではメタル(ブラック)のモデルを利用しており、やや指紋が目立つことは難点ですが触り心地や質感は高級感があって良いと思います。
何より15インチと大型ノートPCになりますが、重さは約1.56kgほどとサイズのわりにかなり軽めです。重さ自体も前モデルから変更ないものの広く大きい画面でありつつ軽いというのは、15インチ「Surface Laptop 5」のメリットだと思います。
この軽さと画面サイズであれば持ち運ぶことが多くても邪魔になりにくく、出先での作業効率も大きく落ちづらいので、PC単体で作業する機会が多ければ「Surface Laptop 5 15」は悪い選択肢ではないと思います。
ただ、側面のポートは15インチになったからといって変更はなく、13.5インチと全く同じで本体左側面にUSB-C(TB4)とAポートが一つずつ、ヘッドホンジャックがあり、右側面にはSurface Connectのみとなっています。
前モデルから追加がないこともそうですが、どうせなら15インチモデルだけでも変化を持たせておくべきだったのではと思います。何度もお伝えして恐縮ですが、やはりポート不足は何としても改善すべきだと思っています。
とはいえ、単体で使うことを想定すればマウスはBluetooth接続してUSB-Cは充電に使い、USB-Aにはレシーバー(アダプタを使っていますが)を差しておくという使い方ができるので何とかなります。
充電はSurface Connect経由ならCポートも空きますが、毎回Surface Connectを持ち運ぶというのもUSB-Cに比べて使いまわしができないので少々悩ましい。もしくはドックやハブを使うことが前提であれば、問題はないと思うのですが。
続いて、キーボードとトラックパッドについても13.5インチや前モデルと同じく、比較的素直な日本語配列キーボードになっていると思います。テンキーなしで余計なキーもないので、シンプルで扱いやすいのが良いところですね。
ただ、せっかくの15インチですが13.5インチと全く同じキー幅となっているので大きさを生かしてキー幅を大きくしたり、あるいはスピーカーを配置したりといったプラスアルファがあれば良かったでしょうか。コスト的な問題もあると思いますが、13.5インチとの差別化を考えるという方向も悪くなかったと思います。
実作業について
高解像度かつ15インチの大きいディスプレイを搭載しているため、13.5インチモデルよりも画面が見やすく感じます。ちなみにこちらもタッチスクリーンとSurface ペンにも対応しています。
デフォルトのディスプレイ設定は2496×1664の150%表示(1664×1109相当)になっていますが、筆者はフルHD以上の作業領域を確保しつつ小さすぎないところを狙って、125%(1996×1331相当)の設定にしています。
13.5インチだと少し凝縮された感じがあるので人によっては細かくなりすぎて見えづらい可能性もありますが、15インチにすることでそこがカバーされるためノートパソコンの画面だけで作業することが多ければ15インチモデルはアリだと思います。
エクセルなども広く表示できますし、2画面のスプリットにしても4画面にしても扱いやすいかと思います。実際に筆者も大きな画面を活かせるので「Surface Laptop 5」を単機で使ってみましたが、ほとんどの場合で外付けモニタを使わなくても問題はありませんでした。
実作業の動作についてですが、やはり第12世代Core i7ということもあってChromeによるブラウジングやワード、エクセル、パワーポイントによる編集作業、高画質の動画視聴といったものであれば快適に動作します。
この記事を書くにあたって今回もLightroomやPhotoshopを使って写真編集を行っていますが、Core i5を搭載した13.5インチと体感としてわずかに15インチモデルのほうが快適に思います。と言っても明確な差があるわけではなく、特にPhotoshopでは全体的にモッサリとした動作感であることは否めません。ただし、今回レビューしたモデルはどちらも8GBRAMを搭載したベースモデルでしたので、これが16GBRAMモデルとなることで違いを感じる可能性はあります。
とは言え、Core i7を選ぶということは重たい作業をしたり、性能にそれなりのゆとりが欲しい場合だと思いますので、筆者としては8GBRAMよりも16GBRAMにしておくほうが良いと思います。ただ、「Surface Laptop 5」は15インチを選ぶイコールCore i7となっているので、予算を抑えるという理由から8GBRAMを選ぶということもあると思いますが、どうせなら16GBRAMまで上げておくほうが無難だと考えています。
バッテリー駆動時間は13.5インチモデルよりも長く、Chromeでブログ作業、Lightroomで簡単な写真編集といった作業を1時間程度行い、15%あたりのバッテリー消費でした。そのためブラウザベースやライトな作業であれば6~7時間あたりは持つことが期待できるため、出先で作業する時間が多い場合でも安心です。15インチでもそこまで重くないので、やはり持ち運びしてノートパソコン1台だけで作業することが多いユーザー向きのデバイスだと思います。
価格について
最後に価格について触れておきますが、15インチモデルはベースからCore i7-1255Uを搭載しているため、13.5インチモデルに比べて高めのスタートとなります。
- 15インチ
- Core i7/8GB/256GB : 197,780円
- Core i7/8GB/512GB : 226,380円
- Core i7/16GB/512GB : 269,280円
- Core i7/32GB/1TB : 355,080円
ベースモデルは約20万円、最上位モデル(32GBRAM/1TBストレージ)は約35万円とかなりの高価格になっています。筆者としては、Core i7モデルであることも考慮すると余裕を持たせて16GBRAMにすることをオススメしますが、そうすると約27万円となり、13.5インチに比べておよそ5万円上がります。基本的にはディスプレイサイズの違いしかありませんので、それに5万円差の価値を見出だせるかがポイントになります。
また、ベンチマークスコアではバッテリー駆動時にはCore i5とi7で大きな差がなかったため、持ち運ぶ頻度が多ければ、むしろ13.5インチモデルでCore i5/16GBRAMモデルを購入するという選択がベストかもしれません。その場合、公式サイト価格223,080円となっています。
まとめ
ということで、今回は15インチの「Surface Laptop 5」をレビューしてきましたが、機種としては悪いモデルではないものの、13.5インチモデルとの差別化がディスプレイサイズしかないこと、価格差もそれなりにあることを考えると、ちょっと悩ましいモデルだと思います。
15インチというサイズにフルHD以上の解像度、1.56kgと比較的軽量な部類であること、性能も決して低いものではないことがハマれば良いと思います。ただ、筆者としては性能と価格のバランスを考えると13.5インチのCore i5/16GBRAMモデルをオススメしますので、他のメディアなども参考に比較・検討したほうが良いでしょう。
※当サイトはマイクロソフトアフィリエイトプログラムを利用して収入を得ています