「Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)」は、新世代の独自技術「GaNPrime」を採用した新しいUSB急速充電器で、2022年7月後半にリリースされた「GaNPrime(ガンプライム)シリーズ」のうち一つです。
この充電器はコンパクトなサイズながら2つのUSB-Cポートと1つのUSB-Aポートを備えていて、USB Power Delivery(USB PD)に対応して合計最大65Wでの出力が可能、3台同時に急速充電が可能となっています。65W以外にも45W〜最大150Wまで対応した充電器がありますが、筆者のメインデバイスはChromebookですので100W以上を必要としません。そのため65Wを購入しました。

ということで今回は、「Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)」を購入したのでレビューしていきたいと思います。
実機レビュー
まずは「Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)」のサイズですが、横長の長方形として見たときに、横幅66mm×縦幅38mm×高さ(厚み)29mmとなっています。




もちろんプラグ部分は折りたたむことができますので、持ち運びに不便になることはありません。ポート部分は上2つがUSB-Cポート、下にAポートが配置されています。
これらのポート利用時の出力配分については以下のとおり(箱記載情報より)。
- 1ポート利用時
- USB-C(1/2) : 最大65W
- USB-A : 最大22.5W
- 2ポート同時利用時
- C(1) + C(2) : 最大65W
- C(1) + A : 最大65W
- C(2) + A : 最大24W
- 3ポート同時利用時
- C(1) + C(2) + A : 最大65W
ちょっと複雑に見えますが、USB-Cポート側には複数機器の充電時に最適な出力配分を行う機能(Dynamic Power Distribution技術)があることによって、出力が変わるためです。ともかくCポート一つで充電すれば最大65W、3つ使えばそれぞれが適当に分配されるということになります。
一応、箱の説明書きでは”1ポート利用時はMacBook Proも充電可能”、”複数台利用時でもMacBook Air / iPhone / AirPods を同時に急速充電可能”となっています。ですので、複数台を充電していてもほとんどのChromebookとスマホとイヤホンやスマートウォッチは急速充電ができると考えて良さそうです。
PowerPort III 2-Port 65Wと比べて
現在、筆者は「Anker PowerPort III 2-Port 65W」を出先などで活用しています。
それでも普段は困ることはないのですが、出張などに行ったときなどでスマートウォッチの充電を考えると、Aポートがあると何かと便利です。そういうわけで「735 Charger」を検討したわけですが、「PowerPort III 2-Port 65W」と比べて思わぬメリットがありました。


というのも、同じ最大65W出力でAポートが追加されたにも関わらず、「735 Charger」は横幅こそあるものの、厚みはほぼ同じでしかも「PowerPort III 2-Port 65W」より14gほど軽い(実測136g)ということに実機を触って気づきました。見た目的に「735 Charger」のほうが重いと勝手に思っていましたので、これは地味にメリットです。
また「PowerPort III 2-Port 65W」に比べて縦幅が小さくなったことで、コンセント上下の充電器やケーブルと干渉しづらくなったことも嬉しいポイントです。
充電の仕方には注意
ただ、すでに多くのユーザーが指摘しているように長方形になったことで複数台を充電するときにバランスが悪く、壁刺しコンセントの場合はプラグ部分への負担が心配になります。


特に太めのケーブルや硬いケーブルを利用している場合、傾きとか抜けなどが気になるかもしれませんので、一応注意しておくほうが良いと思います。
気になる点でこの他にあるとすれば、デバイスによって3ポート充電時の配分次第では急速充電できていない可能性もあるという点でしょうか。少なくともChromebookであれば困ることはありませんでしたが、Windows ノートPCやMacBook Air/Proで使う人は他メディアのレビューもチェックしたほうが良いでしょう。
まとめ

ということでざっくりと「Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)」のレビューをまとめてきました。
Chromebookとスマホだけの充電であれば「PowerPort III 2-Port 65W」でも何ら問題はありませんが、旅行や出張などの際にスマートウォッチやイヤホン・ヘッドフォンなども一緒に充電したい場合は、Aポートを含む3ポートある「Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)」がより便利だと思います。
コンパクトサイズの充電器で色々な充電を賄いたいと考えている人は、「Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)」などGaNPrimeシリーズの充電器を検討してみてはいかがでしょうか。
