Google、Pixel 10 シリーズで導入した通話とメッセージの9つの新機能を紹介

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google Pixel 10 Pro のリアパネルの写真

Google は 2025 年 9 月 29 日、Pixel スマートフォンの通話とメッセージに関する 9 つの新機能と、既存機能の提供国拡大について発表しました。

これらの機能の多くは、最新の Pixel 10 シリーズで利用可能になりますが、一部は Pixel 6 以降のモデルにも展開されます。

目次

Pixel の通話とメッセージを向上させる 9 つの新機能

今回発表された主な機能は以下の通りです。

マジックサジェスト

Google Tensor G5 と Gemini Nano を活用した新機能で、電話アプリ内に必要な情報を予測して表示します。

ユーザーの許可に基づき、Gmail やメッセージアプリから注文番号やフライトの確認コードといった情報を検索し、通話中に適切なタイミングで提示することで、情報を探す手間を省きます。

Material 3 Expressive

通話アプリのデザインが「Material 3 Expressive」によって刷新されました。単なる見た目の変更だけでなく、より直感的で使いやすい操作性を実現しています。

Google Pixel スマートフォンと Pixel Watch の「Google 電話」アプリに導入された Material 3 Expressive デザイン

主な変更点として、通話の応答・拒否操作におけるスワイプとタップの選択肢追加、シンプルな通話履歴リスト、そしてお気に入り連絡先のホーム画面への統合などが挙げられます。

コーリングカード

Pixel 10 のパーソナライズ機能として「コーリングカード」が追加されました。これにより、通話中に表示される全画面の写真を連絡先ごとにカスタマイズできます。

Google Pixel 10 シリーズで導入された Google 電話アプリの「コーリングカード」の画像

デバイスや Google フォトから写真を選び、特別なフォントやテキストカラーを設定することが可能です。

マイボイス通訳

「マイボイス通訳」は、オンデバイス AI を利用して、通話をリアルタイムで翻訳する機能です。

この機能は、各話者の声の特徴を維持したまま翻訳を行うため、より自然なコミュニケーションを実現します。設定から有効にすると、通話中の「通話アシスト」メニューから利用できます。

コールスクリーニングと「詐欺検出」の提供国拡大

迷惑電話対策機能がより多くの国で利用可能になります。

  • コールスクリーニング(自動・手動):オーストラリア、カナダ、アイルランドで新たに利用可能になります。
  • 手動のコールスクリーニング(ベータ版):インドの Pixel 10 ユーザー向けに、英語とヒンディー語で提供が開始されます。将来的には、通話相手と異なる言語を話すユーザーのために、内容をユーザーの言語に翻訳する機能も開発中です。
  • 詐欺検出:オーストラリア、カナダ、イギリス、インド、アイルランドに拡大されます。

「通話メモ」の機能向上と提供国拡大

通話内容を録音・メモを作成する「通話メモ」機能に、通話内容からカレンダーの予定やタスク、リマインダーの作成を提案する機能が追加され、ワンタップで登録できるようになりました。

また、すべての通話で自動的に有効化するオプションも選択可能です。

この機能は、オーストラリア、カナダ、インド、アイルランドでベータ版として提供が開始されます。

コールスクリーニングと通話メモが Android Auto に対応

自動車の運転中でも安全に通話機能を利用できるよう、コールスクリーニングが Android Auto に対応します。

また、2025 年後半には「通話メモ」も Android Auto で利用できるようになる予定です。

Take a Message

不在着信や応答を拒否した通話を、スパムから分離して管理する新機能です。

メッセージはリアルタイムで文字起こしされ、スパム検出アルゴリズムによって不要なメッセージはフィルタリングされます。さらに、AI がメッセージ内容を分析し、次に行うべきアクションを提案します。

「通話の録音」の提供国拡大

AI による要約や文字起こし機能がない場合でも、基本的な通話録音機能は有用であるとの認識から、Pixel がサポートされているすべての国で「通話の録音」が利用可能になります。

この機能は、「通話メモ」の高度な機能に対応していない Pixel 6 以降のデバイス向けに、2025 年末にかけて順次展開される予定です。

通話相手のプライバシーを尊重するため、録音開始時には免責事項がアナウンスされます。

なお、日本でもベータ版の電話アプリで利用可能になったことが報告されているため、展開が期待されます。

まとめ

今回 Google が発表した 9 つの新機能は、Pixel、特に Pixel 10 シリーズにおける通話メッセージの利便性を大きく向上させるものです。

「マジックサジェスト」や「マイボイス通訳」のように Pixel 10 シリーズの性能を最大限に活かす機能がある一方で、「通話の録音」のように Pixel 6 以降の既存モデルにも展開される機能も含まれています。

また、「コールスクリーニング」や「詐欺検出」といった既存の便利な機能が、日本を含むより多くの国で利用できるようになることも発表されており、今後のさらなるサポート拡大が期待されます。

Google は、Pixel のソフトウェアアップデートを通じて、今後もコミュニケーション機能の向上に継続して取り組んでいく姿勢を示しています。

出典: Google

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次