Google Pixel スマートフォンで通知が遅延する問題はまだ解決していない

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google Pixel 9 Pro の通知画面を表示した写真

昨年4月、Google Pixel 7 と Pixel 8 で「通知が遅れる」という問題が報告されており、9月になっても問題は解決していないことを伝えています。現在でもこの問題が完全に解消しているわけではないようで、再びこの問題が話題になっており、今年に入っても Reddit や IssureTracker でいくつかの報告が確認されています。

この問題は、Pixel デバイスに通知が届かないのではなく「遅れて通知される」という点が厄介で、場合によっては、ユーザーがロックを解除して初めて通知(それも複数の)を確認することができます。

昨年9月の報告では、Pixel 7 と Pixel 8 シリーズだけでなく、Pixel Fold や Pixel 6 シリーズでも発生していましたが、最近の Reddit IssureTracker の報告では Pixel 9 シリーズ(Pixel 9 Pro XL)ユーザーにも同様の問題が発生しているようです。ただ、Reddit で報告された問題については、Facebook の Messenger アプリに問題があった可能性があり、Pixel の影響かどうかは確認されていません。

一方、IssureTracker での最近の報告では、Telegram、Instagram、Gmail、WhatsApp などのアプリで確認されているとしています。そのため、昨年から続く問題は一時的なものではない可能性があり、現在も解消せずに続いている可能性が高いようです。

なお、Google はこの問題に対して積極的に取り組んでいるわけではなさそうですが、IssureTracker では開発チームに引き継がれており、詳細が分かり次第、この問題について更新する予定であることは確認されています。

現在も Pixel スマートフォンで通知の遅延を経験しているユーザーは、修正までしばらく時間がかかる可能性があります。いつ修正されるかもわかりませんが、Google が少しでも対応を早めてくれるよう、フィードバックを送信するなどの対応を取るしかありません。

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次