Nothing Phone でも「かこって検索」が利用できるようになりました。Nothing OS 3.0 の新機能

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Nothing は Android 15 ベースで動作する最新の Nothing OS 3.0 で、Google の「かこって検索」が利用できるようになったことをコミュニティへの投稿で発表しました。これを利用できるデバイス Nothing Phone (2)、Nothing Phone (2a) および Phone (2a) Plus が含まれています(2a Plus のみまだベータビルド)。

「かこって検索」はデバイスの画面に表示されている対象を丸で囲むことで、Google 検索を実行することができる便利な機能です。これが Nothing スマートフォンでも利用できるようになることは、ユーザーの利便性を高める良いアップデートです。

Nothing スマートフォンでも「かこって検索」を利用するためには、3ボタンナビゲーションではホームボタンを長押し、ジェスチャーナビゲーションではナビゲーションバーを長押しします。この操作は他のデバイスと変わらないため、違和感なく使うことができます。

  • 3ボタンナビゲーション : ホームボタン長押し
  • ジェスチャーナビゲーション : ナビゲーションバー長押し

なお、日本で販売されている Nothing Phone (2a) を含む、その他の Nothing スマートフォンは今後の Nothing OS 3.0 のアップグレードで「かこって検索」をサポートする予定であるとしています。

Source Nothing

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次