海外では Pixel 天気アプリに「花粉飛散量」の表示が展開

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Pixel 9 シリーズのリリースとともに AI 機能を搭載した新しい「Google Pixel 天気(Pixel 天気情報)」アプリもリリースし、現在では天気状況に合わせて振動する「アニメーションのハプティクス」と「花粉飛散量」の2つの新機能が展開されました。これらの機能はサーバー側のアップデートで展開されています。

この情報は 9to5Google によるもので、2024年10月の Pixel Drop (Pixel Feature Drop) で発表されたように、ユーザーは Pixel 天気アプリから花粉飛散量のカードにアクセスできるようになりました。カードには様々な花粉のカテゴリ(木、草、雑草など)があり、タップすると3〜5日間の飛散量の予報が表示されます。また、選択したカテゴリに応じて、その日に最も多く発生する花粉の種類の説明も見ることができます。

花粉大国の日本でぜひとも欲しい機能だと思っていますが、残念ながら現時点ではフランス、ドイツ、イタリア、英国でのみ利用できます。ただし、どの国や地域からでも表示することは可能です。

今後、この機能が利用できる国と地域は広がると予想されますが、いつ利用可能になるかは明らかにされていません。日本でも来年の春が来る前までにリリースされればとても嬉しいのですが。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次