Google Play ストアのインストール画面が新しい UI になります

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Play ストアにおいても絶えず改善を加えており、今回はストアからアプリをインストールするときの UI を変更する準備ができていることが報告されています。

この報告は Android Authority によるもので、現在ダウンロードしたいアプリの [インストール] ボタンをタップすると、そのボタンはインストール中に [キャンセル] になり、インストールが完了すると [開く] に変わります。しかし、新しい UI ではこのボタン部分とインストール後にアプリを自動的に開くかどうか、他のデバイスにもインストールするかどうかといった選択肢が表示されるようになることが確認されました。

Android Authority

インストール中はアプリがページの上部に表示され、キャンセルボタンが右側に表示されます。そのすぐ下にはインストール後にアプリを自動的に開くかどうかを切り替えるトグルが表示されています。これは以前にも報告されていたものです。

また、これだけでなくアプリをインストールできる他のデバイスの一覧が表示され、それぞれのデバイス名の右側には [インストール] ボタンが表示されるようになりました。

この変更は2024年9月9日付けの Google Play ストアのアップデートに関連しており、今後展開される Play ストアのアップデートで反映される予定となっています。

実際に動作している様子は Android Authority が YouTube で共有しています。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次