Wear OS 向け Pixel カメラ 9.5 がリリース。いくつかの機能が追加

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Pixel Watch 3 以降の Wear OS デバイス向け Pixel カメラアプリのアップデートを展開されています。

このアップデートで Pixel Camera アプリはバージョン 9.2 から 9.5 へと更新され、更新が完了すると Pixel Watch 3 で起動したときに通知を許可するよう求められます。これにより Pixel Watch 3 ではスマートフォンでカメラアプリを開くとウォッチフェイスの下部にカメラアイコンが表示されるようになりました。タップすると Pixel Watch 上でカメラファインダーを開くことができます。

また、カメラのビューファイダーでは写真と動画のスイッチャーが追加され、上下にスワイプしたりタップで移動できます。また、ダブルタップするとリアカメラとフロントカメラを切り替えられるようになりました。

ちなみに音楽再生など他のアクティビティを利用しているとカメラのアイコンは表示されないようでした。

現在は Pixel Watch 3 で確認していますが、Google Play ストアのアプリの説明によれば、「最新バージョンの Wear OS 向け Google カメラは、Google Pixel に接続された Wear OS 3 以降のデバイスでのみ動作します」となっていることから、Pixel Watch 3 以外でも利用可能になるはずです。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次