Android 版 Gboard が大画面向けに絵文字やステッカー、GIFのピッカーを再設計

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Android のキーボードアプリである Gboard に変更を加えており、Android タブレットや折りたたみ式スマートフォンなどの大画面デバイスで、絵文字やステッカー、GIF アニメーションのピッカーを再設計しています。

現在、Gboard ベータ版 v14.6.02 でこの再設計が展開されており、より大きな画面に合わせて使いやすいようにピッカーの左側3分の1に検索やカテゴリーの一覧が表示され、右側3分の2にカテゴリーの絵文字やステッカー、GIFが表示されるようになりました。

この変更により、これまでのようにキーボード部分の上に表示された狭いバーのなかで検索したり切り替えたりする必要がなくなったので、使いやすくなりました。

この新しい UI は Pixel 9 Pro Fold と Galaxy Z Fold 6 で展開が確認されていて、OnePlus Open もアプリをアップデートしたことで表示されているようなので、サーバー側ではなく Gboard アプリ側のアップデートによるもののようです。

現時点ではベータ版ユーザーで利用可能ですが、今後広く展開されると思われます。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次