Play ストアからアプリをインストール後、自動的にアプリを開くオプションが追加予定

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google Play ストアのアプリ詳細ページのアプリアイコンの写真

Google は Play ストアに新しい機能として、アプリをインストールしたあとに自動的にそのアプリを開くかどうかを設定できるオプションを追加する予定です。

この機能が有効になると、Play ストアでアプリをインストールする画面のボタン下に[自動的に開く] というトグルが表示されており、これを有効にするとインストール後に自動的に開くようになります。今年6月に発見されていた機能ですが、Android Authority と AssembleDebug が実際に機能を有効にすることができ、動作している様子を短い動画で共有しています。

ダウンロードが100%になってインストールを開始すると、アプリが自動的に開くまでの残り時間を通知画面に表示します。ダウンロードとインストールを待つ間(インストールが完了するまで)もオン・オフを切り替えることができます。

この機能は Google Play ストアの v42.5.15 で完全に機能しているとしており、近いうちにユーザーに広く展開される可能性があります。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次