米国 Amazon に ASUS ExpertBook CX54 Chromebook Plus が日本直送対応で登場

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

米国 Amazon に Chromebook で一番最初に Intel Core Ultra チップセットを搭載した「ASUS ExpertBook CX54 Chromebook Plus」が日本直送対応で登場しました。記事執筆時点では一時的に在庫切れの状態になっていますが、販売価格は799.99ドルで、送料等を込みで約912ドルとなっています。日本円では約15万円で購入することができます。

この ASUS ExpertBook CX54 Chromebook Plus は、日本でも文教・法人向けとしてすでに発表されていますが、コンシューマー(個人ユーザー)向けでの販売についてはまだアナウンスはされていません。海外では個人向けでも販売されています。

なお、日本国内向けで販売されるモデルはすべてJIS配列(日本語配列)キーボードのみとされているため、英語キーボードが欲しい方や個人ユーザーは今回のような米国 Amazon 経由で購入するほうが一番安定しています。とはいえ、個人輸入することに変わりはないため、購入や発送、返却等にリスクがあることや国内での保証は受けられないといった点は納得して購入する必要があります。

今回、米国 Amazon で販売されている ASUS ExpertBook CX54 Chromebook Plus の構成は次のようになっています。

目次

販売されているスペック

OSChromeOS (Chromebook Plus)
ディスプレイ14インチ 広視野角
2560×1600
DCI-P3 100%
500nits
アンチグレア
CPUIntel Core Ultra 5
RAM8GB
内部ストレージ128GB M.2 2280 NVMe PCIe 4.0
外部ストレージMicroSD カード
ポートUSB-C (Thunderbolt 4) ×2
USB-A (3.2) ×2
HDMI ×1
3.5mm オーディオジャック
Webカメラ8MP 1080p
プライバシーシャッター
ネットワークWi-Fi 6E
Bluetooth
バッテリー最大10時間
その他MIL-STD 810H
バックライトキーボード
指紋センサ
Harman/Kardon Audio
サイズ313.7×222.8×16.9mm
重さ1.3kg

Amazon の商品ページでは詳しくスペックは書かれていませんが、型番で調べたところ ASUS 公式サイト上に Enterprise の同型番のスペックが掲載されていたため、確認できた範囲で埋めています。唯一心配な点は指紋センサの有無ですが、Amazonと公式の両方に指紋センサが搭載されていると書かれているため、おそらく大丈夫です。一方、このモデルはタッチスクリーンには非対応のモデルであることに注意してください。

このモデルは一般向けとなるため、Chrome Enterprise ではなく通常の Chromebook Plus デバイスとなります。また、2024年12月31日までの特典として Google One AI プレミアムプランの12ヶ月無料特典を利用することができます。

日本国内でも法人向けモデルを個人向けで販売しているショップなどの価格を見ると、同じようなスペックで13~16万あたりの価格になっているため、英語配列が欲しいユーザーは直送で米国 Amazon から購入するという方法を検討してみるのもありだと思います。

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次