ASUS が CPU アップグレード版の Chromebook Plus CX34 を海外で正式発表。13世代と14世代

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

ASUS はグローバル市場においてインテル第13世代および第14世代を搭載した「ASUS Chromebook Plus CX34」を正式に発表しました。これは Google が Chromebook Plus 向けに Gemini と AI の新機能の導入の一環として発表されていますが、すでに先日から Best Buy などに掲載されて話題になっていました。

なお、先日の情報ではプロセッサがインテル第13世代のみと思われていましたが、第14世代の Core プロセッサも選択できるようです。また、USB-C ポートが Thunderbolt 4 に置き換わっているとも思われましたが、公式のスペックシートではそのような記載はなく Best Buy 側の間違いだったようです。

新しくなった「ASUS Chromebook Plus CX34 CX3402CVA」のスペックは次のとおりです。

目次

スペック

ディスプレイ14インチ IPS
1920×1080
250nits
アンチグレア
タッチ or 非タッチ
CPUCore i3-1315U
Core i5-1335U
Core 3 100U
Core 5 120U
RAM8GB
16GB
内部ストレージ128GB UFS
256GB UFS
外部ストレージ
ウェブカメラ1080p
プライバシーシャッター
ポートUSB-C ×2
USB-A ×2
HDMI ×1
3.5mm Combo jack
バッテリー最長8時間
ネットワークWi-Fi 6E
Bluetooth 5.3
その他MIL-STD 810H
キーボードバックライト
ASUS抗菌ガード
Google AI機能対応
サイズ326.4×214.4×18.8mm
重さ約1.46kg

そのため、基本的にプロセッサ以外の点では前モデルとの違いはありません。挙げるとしたら、前世代は512GB NVMe PCIe 4.0 SSD がオプションに含まれていましたが、今回は128GB/256GBの UFS ストレージのみとなりました。また、Chrome Enterprise Upgrade バンドルモデルも含まれるようです。

米国では Best Buy 経由で販売が開始しており、価格は499ドル(割引で449ドル)となっています。

このモデルに関しては CPU のアップグレードによって Google AI への最適化が期待できますが、他のアップグレードが見られないことがやや悩ましいところです。前世代の Core i3-1215U モデルでも十分にハイスペックであることや安価に購入できることから、AI を重視しなければ前世代のほうがお得かもしれません。

なお、日本ではまだ CPU アップグレード版の ASUS Chromebook Plus CX34 についてはアナウンスされていません。むしろ日本では今年の2月に販売を開始したばかりです。

もしかしたら半年遅れくらいで、今年10月あたりにリリースする可能性もありますが、現時点では待ちですね。

ASUS
¥72,545 (2024/05/29 00:17時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次