Google が Chromebook Plus 向け Gemini と AI を活用した新機能を発表

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Acer Chromebook Plus 514 の Chromebook Plus ロゴのアップの写真

Google は昨年10月に Chromebook Plus デバイスを発表し、将来的に Google AI との連携が行われることを発表していましたが、今回改めて Chromebook 向けの AI と Gemini を活用した新機能が発表され、様々な AI 機能と Chromebook Plus に Gemini が統合されることが明らかになりました。

昨年発表されていた新しい AI 機能は、次の ChromeOS のメジャーアップデートである ChromeOS 125 で Chromebook Plus デバイスに追加される予定となっており、これには AI 画像生成や Google フォトの「編集マジック」、AIによるテキスト入力補助の「Help me Write」などが含まれています。

目次

ChromeOS 125 で追加される AI 新機能

AI 画像生成は、Chromebookの壁紙を作成したり、Web会議アプリ(Google Meet に限らない)を起動した後にシェルフにあるマイクとカメラのコントロールからカスタム背景を生成できるようになります。Google フォトでは Pixel スマートフォンなどの Android スマートフォンと同様に「編集マジック」が使えるようになります。ただし、この機能は Android アプリでのみ利用でき、Web 版では使うことができません。また、「Help Me Write」も ChromeOS 125 で利用できるようになり、右クリックメニューから AI を呼び出して投稿やメール、メモなどテキストフィールドで簡単に機能を利用できます。

最後に Chromebook Plus の AI 機能の大きな発表として、ChromeOS 125 から Chromebook Plus のシェルフに Gemini アプリが固定表示されるようになります。これは Web 版 Gemini アプリ(gemini.google.com) であり、Chromebook Plus に組み込まれる Gemini として位置づけています。

なお、Chromebook Plus を購入すると Gemini Advanced を使うことのできる Google One AI Premium プランが12ヶ月無料で利用できるようになります。これには Gemini 1.5 Pro を搭載する Gemini Advanced および Gemini in Workspace (Gmail、ドライブ、ドキュメントなど)へのアクセスも含まれています。

このキャンペーンは、以前2ヶ月間の無料試用版を利用していたり、すでに AI Premium プランの料金を支払っていたとしても、Chromebook Plus を新規購入した場合に適用されます。

AI 以外の新機能

ChromeOS 125 では AI 以外の新機能もいくつか追加されることがわかっています。例えば、Google Todo リストがクイック設定のカレンダーウィジェットに統合され、タスク管理がより簡単になります。スクリーンショット機能では GIF アニメーション録画が追加されます。さらに前回報告したように新しいゲームダッシュボード機能も正式に提供されることが確認されました。

この他にも Android スマートフォンで QR コードをスキャンすることで、Wi-Fi と Google アカウントの情報を共有して簡単にセットアップする機能が提供されます。

近日公開予定

さらに Google は、今後提供される予定の機能もいくつか公開しています。

例えば、「Help Me Write」と同じように Web 上でテキストを素早く要約するための「Help Me Read」機能やChromebook 上で中断したところから再開する新機能(以前開いていた内容を再表示する新しい機能)、Google I/O 2024 でも発表されていた顔の表示と動きを使って Chromebook を操作する機能などが今後提供される予定です。この他にも「フォーカスモード」の導入などがあります。

今回追加される新機能については、Google 公式ブログをご確認ください。

なお、Google は各メーカーの新しい Chromebook Plus モデルも複数発表しており、そのうちほとんどはすでに報告しているモデルです。

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次