Google Files が画像やPDF内のテキストなどを検索できるスマート検索をテスト中

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google の ファイル管理アプリである「Files by Google」は、ファイルを簡単に見つけられるようにするための新しい検索オプション機能をテストしていることが報告されました。この機能は「スマート検索」と呼ばれており、画像とPDFのテキストや画像内の場所やオブジェクト、音声と動画に含まれるアーティスト、アルバム、タイトルも検索できるようになります。

スマート検索は設定から有効にすることで利用可能になるようです。ただし、現時点ではこの機能はすべてのユーザーに展開されているわけではありません。また、位置情報に基づく検索やラベル付けなどの機能はないようです。

この機能を使えば、タイトルなどに関係なくスマートフォンに保存したPDFや画像から目的のファイルを探し出しやすくなり、画像の場合は写っている被写体(例えば猫)で検索すると、それが写っていると認識されたすべての画像ファイルを見つけることができます。

Files アプリのスマート検索はデバイスのパフォーマンスとプライバシーに影響を与えないよう、デバイス上でバックグラウンドのスキャンをし、ユーザーの情報が外部に送信されることはないとしています。また、この機能を有効にしてから完全に使用できるまで数日かかる可能性があるとしており、新しくダウンロードしたり追加したファイルがすぐにスマート検索の対象には含まれない可能性があります。

現時点ではまだ初期段階にあるため、今後のアップデートなどによってより使いやすくなることが期待されます。この機能があればファイル名を覚えたりする必要もなくなり、曖昧な検索でも目的のファイルが見つけやすくなるので便利になります。

via Android Police

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次