Lenovoが日本でも12.6インチAndroidタブレット「Lenovo Tab P12 Pro」を発表。1月28日から発売予定

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
lenovo-japan-release-tab-12-pro-android-tablet-00

レノボが日本でも着脱式キーボードとキックスタンド付きカバーがセットになった12.6インチAndroidタブレット「Lenovo Tab P12 Pro」を1月28日より発売することを発表しました。

公式オンラインストアでの販売となるようですが、前モデルとなる「Tab P11 Pro」はAmazonなどでも販売されていますので、今後は公式ストア以外での展開もあると予想されます。

https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008

価格は130,000円前後になるとしており、Androidタブレットとして見ると非常に高価なモデルです。

スペックについては以下に簡単にまとめておきます。

目次

スペック

OSAndroid 11
ディスプレイ12.6インチ AMOLED
2560×1600
120Hzリフレッシュレート
HDR10+対応
CPUSnadpragon 870
RAM8GB
内部ストレージ256GB
外部ストレージMicroSD(最大1TB)
リアカメラ13MP+5MP
フロントカメラ8MP
ポートUSB-C
ネットワークWi-Fi 6
Bluetooth 5.2
バッテリー最大14時間
サイズ(本体のみ)285.6×184.5×5.6mm
重さ本体:565g
キーボード:288g
カバー:152g

12.6インチのAMOLEDを採用した2560×1600という高解像度ディスプレイにSnapdragon 870、8GBRAMを搭載した、Androidダブレットとしてはハイスペックなモデルです。

また「Lenovo Tab P12 Pro」はキックスタンド付きカバーと着脱式キーボード、スタイラスペン(Lenovo Precision Pen 3)もセットになっていて、Androidタブレットとしてだけでなくノートパソコンのように活用することも可能です。

なおこのスタイラスペンは、タブレット本体裏に磁力でくっつけることができ、ワイヤレス充電にも対応しています。

さらにWindows PCのサブモニターとしても使用可能で、ワイヤレスディスプレイサポートのアプリケーションを利用することで本体をタッチ操作対応の外部モニターにできるため、活用の幅が広い点も特長です。

Androidタブレットとして見ると高級ですが、Windows PCのサブモニターとしても使えるという点を含めると悪い選択肢ではないように思います。

しかし、それでも130,000円前後の販売価格となると他のノートパソコンやChromebookなども選択肢に入ってきますので、Androidタブレット+キーボート&スタンド付きカバー、外部モニターにもなる(Windows PC限定ですが)というところに魅力を感じるかどうかです。

「Lenovo Tab P12 Pro」についての詳細はLenovoの公式サイトをご覧ください。

https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次