MOFTと言えばクラウドファンディングで超薄型のノートパソコンスタンドやタブレットスタンドが有名だと思いますが、スマホスタンドも手掛けており、日本では2021年6月23日に「MOFT O Snap スマホスタンド&グリップ」が新発売されました。
この「MOFT O Snap スマホスタンド&グリップ」は、MagSafe対応のiPhoneなら手軽に着脱できるスマホスタンドで、私自身も「iPhone 12」をメインに使っているので気になっているものでした。
今回、「MOFT O Snap スマホスタンド&グリップ」を提供していただく機会がありましたので、「iPhone 12」と「Pixel 5」での使用感をレビューしていきたいと思います。
基本仕様とレビュー

製品 | MOFT O Snap スマホスタンド&グリップ |
直径 | 61mm |
厚み | 5.5mm |
素材 | ヴィーガンレザー ポリカーボネート樹脂 磁石・金属シート |
角度 | 45度、90度 |
重さ(実測) | 約26g |
「MOFT O Snap スマホスタンド&グリップ」は、MagSafe対応の「iPhone」であればマグネットでそのまま利用可能です。そのため手軽に取り外しができ、縦と横の向きも簡単に変えることができます。
かなり薄型なので嵩張りにくく、重さも26g程度しかないため厚手のカバーケースや金属製リングスタンドなどに比べて取り回ししやすいと思います。
ただし、MagSafe非対応の機種(Android含む)やスマホケースを付けている場合には、「マグシール」を別途購入して貼り付ける必要があり、その場合はわずかに厚みが増えます。
持った感じも邪魔にはならないですし、手触りもサラッとした感触なのでリングなどに比べて指に優しい感じです。
スタンド部分の開閉はスムーズですが、スマホの画面を見た状態から片手で指をひっかけて開こうとすると外れてしまいがちですので、ちゃんとつまむ感じで開いてあげる方が安心です。
iPhone 12での使用感
実際に手持ちの「iPhone 12」に装着して数日試してみましたが、薄手で軽いため着けっぱなしにしていてもさほど気にならず、ポケットに入れて持ち運ぶときも邪魔になりにくい点は良いと思います。

またワイヤレス充電時には取り外す必要がありますが、着脱が簡単なためとくに不満に思うことはありませんでした。
ただ、取り付ける位置が少しずれるとマグネットの効きが弱く感じるため、しっかりとMagSafeの位置に合わせる必要があります。


縦・横向きとも45度の角度になるため、動画閲覧やブラウジングのときに手放して使うにはちょうど良いですが、ゲーム用途や机の高さなどによっては角度がもう1段階くらいあってもよかったかなと思います。

ちなみに90度の角度も可能ですが、なんとなくマグネットが弱く感じるため、振動や誤って触れてしまったときに倒れる心配が残ります。

ただ、90度の角度でスマホを立たせることのできるスマホスタンドはあまり見ないので、公式サイトにもあるようにWeb会議など特定の用途でこの角度が必要な人には良い選択肢になると思います。
- MOFT O Snap スマホスタンド&グリップ – 製品詳細
とにかく取り外しも含めて手軽に使えるのが良いところですので、普段は外しておいて必要に応じて着けた良いという人にも向いています。
Pixel 5での使用感
続いて「Pixel 5」でも試しましたが、こちらは当然MagSafe非対応なため、別売りのマグシールを貼り付ける必要があります。

このマグシールの裏面は跡が残りにくいシール形式になっていて(ノートパソコンスタンドなどと同じ)、50回程度であれば繰り返し使うことができ、このシールを取り付けておけば「MOFT O Snap スマホスタンド&グリップ」は自由に着脱することができます。

またありがたいことに、マグシールを貼り付けた状態でもワイヤレス充電器(今回はPixel Stand)で充電することができましたので、ワイヤレス充電時にはシールをそのままで「MOFT O Snap スマホスタンド&グリップ」だけ取り外せばOKな点は良かったと思います。
ただ、マグシールのロゴが全開になってしまうため、見た目が気になる方は悩ましいかもしれません。
またシールを貼るという行為そのものにも抵抗がある人はいると思いますので、数日使った感想で言えば、やっぱり「MOFT O Snap スマホスタンド&グリップ」は、MagSafe対応のiPhoneユーザー向きであると感じました。
まとめ
ということで今回は「MOFT O Snap スマホスタンド&グリップ」のレビューをしましたが、普段スマホスタンドを利用しない私でも”結構アリかも”と思うものでした。
ただ、Androidでも使えることは魅力的ですが、正直MagSafe対応のiPhoneで使う方が便利と感じたので、MagSafe対応のiPhoneをお使いの方でスマホスタンドの購入を考えているのであれば検討してみる価値はあると思います。
MOFTの作ったスマホスタンドに興味のある方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。