現在開催中のセール情報はこちら

Google Pixel 10 シリーズでもスクロールのカクつき問題が報告される

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google Pixel 10 Pro のディスプレイの写真

Google Pixel 10 シリーズでも、一部のユーザーからスクロールがカクついたり、引っかかりを感じるといった問題が報告されています。

このスクロールの問題は、過去の Pixel モデルでも長年にわたって指摘されており、Pixel シリーズの根深い課題となりつつあるものです。

目次

報告されている症状

Reddit や Google のヘルプコミュニティでは、Pixel 10 シリーズのスクロールがスムーズではない(カクつきがが発生する)という報告が投稿され始めています。

ある Reddit ユーザーは、Samsung Galaxy S23 から Pixel 10 Pro に機種変更した後、スクロールの挙動を比較する動画を投稿しました。

主な症状として、以下の点が挙げられています。

  • スクロール操作の途中で動きが止まる
  • 短いフリック操作が、意図せず長いスクロールとして認識される
  • 特に Reddit、Instagram、Amazon などのアプリで問題が顕著に現れる

HelenTech では Pixel 10 Pro を使用して数日が経過していますが、幸いにも今回のような問題にはまだ遭遇していません。

一貫しない問題と対策

この問題は全てのユーザーに発生しているわけではなく、一部ではスムーズに動作するとの報告もあります。

この問題に対して、ヘルプコミュニティでは以下のような解決策が提案され、ユーザーによって試されています。

  • タッチ感度の調整
  • アダプティブタッチのオン/オフ切り替え
  • リフレッシュレートモードの変更

しかし、これらの対策を行っても、改善はごくわずかであるか、全く効果が見られないという報告がほとんどです。

ちなみに、Pixel 10 のディスプレイリフレッシュレートはデフォルトで 60Hz に固定されていますが、設定で「スムーズディスプレイ」を有効にすることが推奨されています。

相次ぐ初期不良と今後の改善

Pixel 10 シリーズでは、今回のスクロール問題以外にもGalaxy Watch 8 とのペアリング問題や、「マジックサジェスト」のログインに関するバグなどが報告されています。

今回のスクロール問題も、過去のモデルから続く根深い課題であり、ソフトウェアアップデートによる早期の改善が待たれます。

出典: Piunikaweb

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次