Google Pixel のアラームが鳴らない問題、Android 16 でも継続中

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

今年 3 月にも Pixel シリーズでアラームが鳴らない不具合についてお伝えしましたが、残念ながらその後も問題は継続しており、Android 16 安定版のアップデートが展開された現在もまだ修正には至っていないようです。

今回も一部のユーザーからは、電源が落ちていたわけでもないのに「聞き逃したアラーム。不明な理由によりアラームが作動しませんでした (Alarm did not fire due to an unknown reason.)」というエラーメッセージが表示されるとの報告もあり、仕事の会議に遅刻するなど、実生活への深刻な影響も出ています。

目次

3 月以降も報告が続く広範囲な問題

このアラームに関する問題は、Pixel 6a、Pixel 7 シリーズ、Pixel 8 シリーズ、そして最新の Pixel 9 シリーズに至るまで、特定のモデルに限定されず広範囲で報告されています。そのため、ハードウェア固有の問題ではなく、ソフトウェアに起因する可能性が高いと考えられます。

この不具合の厄介な点は、数週間は問題なく動作していたにもかかわらず、突然ランダムに発生する可能性があることです。

なお、ここ数日の間で報告している Reddit ユーザーは、Android 16 にアップデートされたデバイスを使用していることを明らかにしています。

過去にも同様の問題は発生

Google Pixel のアラームに関する不具合は、今回が初めてではありません。3 月の記事で触れた 2021 年の問題に加え、近年だけでも複数の類似事例が確認されています。

  • 2021 年: Spotify と連携したアラーム音が鳴らなくなる問題が発生
  • 2024 年 3 月: Google アシスタントでアラームをオフにすると、設定が完全に削除される不具合が発生
  • 2024 年 10 月: Android 15 のリリース後にも、再びアラームが鳴らない問題が多発
  • 2025年 3 月: Android 15 QPR2 リリース後も問題は解消されず
  • 今回: Android 16 安定版リリース後も依然として解消せず

このように、アラーム機能の信頼性に関する問題は、長年にわたり繰り返し発生している根深い課題と言えます。

アラームが鳴らない原因として考えられること

Google から公式な声明は出ていませんが、これまでの報告から以下の4つの要因が複合的に影響している可能性があります。

  • バッテリー最適化機能の影響: Android OS の積極的な省電力機能が時計アプリのバックグラウンド動作を制限し、アラームが起動しなくなるケースです。特に夜間のバッテリーセーバーモード作動中に発生しやすいようです。
  • 「おやすみ時間モード」との競合: 「おやすみ時間モード」や「通知の非表示」設定と、アラーム機能の複雑な連携が、夜間にアラームが失敗する原因となることがあります。
  • Pixel Watch との同期不具合: Pixel Watch を利用している場合、スマートフォンと時計のアラーム同期が正常に機能せず、両方のデバイスでアラームが鳴らないというケースも報告されています。
  • システムアップデートによるバグ: アプリやシステムのアップデートによって、意図せずバグが混入し、アラーム機能に影響を与えている可能性も否定できません。

ただ、すべてのユーザーに影響を与えているわけではなく、例えば筆者の Pixel 9 Pro や Pixel 9 Pro Fold では同様の問題に遭遇したことはありませんでした。

すぐに試せる具体的な解決策

3月の記事では代替アプリの利用を推奨するに留まりましたが、その後に有効な可能性がある対策がいくつか報告されています。ただし、これらの方法は根本的な解決を保証するものではない点にご注意ください。

  1. 時計アプリのキャッシュとストレージを消去する: [設定] > [アプリ] > [時計] > [ストレージとキャッシュ] から、キャッシュとストレージの両方を消去します。これによりアプリ内のデータがリセットされる可能性がありますが、アラームの再設定が必要です。なお、この方法は Pixel ヘルプコミュニティでも最初に案内されるものです。
  2. 複数のアラームを時間差で設定する: 1〜2 分間隔で、それぞれ異なるアラーム音を設定して複数登録します。これにより、いずれかのアラームが機能する確率を高めることができます。
  3. 「通知の非表示」設定を見直す: 「おやすみ時間モード」の代わりに、個別の「通知の非表示」スケジュールを利用し、その設定内でアラームが例外として許可されていることを確認してください。

まとめ

Pixel のアラーム問題は、3月以降も依然として解決されておらず、多くのユーザーに影響を与え続けています。影響を受けているユーザーはもちろん、影響を受けていないユーザーも、Google による修正を待つ間、今回紹介した対策を試してみるか、万が一に備えて他の目覚まし時計などの併用も考えたほうが安心かもしれません。

出典: Tech-Issues Today

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次