HPが「Chromebook x360 14 G1」シリーズを発表!ちょっと重いけど14インチの選択肢が増えました。

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
hp chromebook x360 14 g1 image

これまでにHPとAcerからAMDプロセッサ搭載のChromebookについてお伝えしてきましたが、HPはプレミアムクラスのChromebookとして、第8世代Intel CPUのPentium、i3、i5、i7を搭載する「Chromebook x360 G1」も発表しています。

ただご存知の方もいらっしゃると思いますが、すでにi3-8130Uを搭載する同名の「HP Chromebook x360 14」は発売されていますので、今回のモデルはそれを含めて外装とRAMを増強させたシリーズと考えられます。

名前とおり、どの機種もヒンジが360度回転してタブレットやテントモードを利用できるコンバーチブルChromebookとなっています。

それでは、今回発表された「HP Chromebook x360 14 G1」についてスペックなどまとめていこうと思います。

目次

スペック

 HP
Cromebook x360 14 G1
ディスプレイ14インチ IPS
1,920 × 1,080
タッチスクリーン
CPUPentium 4415U
Core i3-8130U
Core i5-8359U
Core i7-8650U
GPUHD Graphics 610(Pentiumモデル)
UHD Graphics 620(i3モデル以上)
RAM8GB / 16GB
内部ストレージ32GB / 64GB eMMC
外部ストレージmicroSD
インターフェースUSB-C ×2
USB3.1 ×1
イヤホンジャック
バッテリー最大13時間駆動
サイズ幅325.5 × 奥行227 × 厚み16mm
重さ1.61kg
価格未定

スペックについてはこのようになっています。

今回ディスプレイは、14インチフルHDのタッチ対応モデルのみが用意されていることからプレミアムクラスという意気込みを感じます。

またRAMについても8GBか16GBとなるようですから、どのCPUを選んだとしても余裕を持った作業を行えるかと思います。

CPUについてですが、ノートパソコン向けCPUとしては各クラス比較的上位のものを採用しています。

  • Pentium 4415U:2.3Ghz(2core)
  • Core i3-8130U:2.2-3.4Ghz(2core)
  • Core i5-8359U:1.7-3.6Ghz(4core)
  • Core i7-8650U:1.9-4.2Ghz(4core)

CPU性能的にはざっくりとこんな感じですね。
ここの差は価格に大きく反映されてきますので予算次第というところですが、できればCoreシリーズ行きたいかなあ。

参考までにGeekBenchのベンチマークなどを比較しておきます。

N3350 to i7 8650U score

こうしてみると、下位のPentiumモデルもChromebookとしてはハイスペックのジャンルに含まれます。
ここまで来ると、よほどハードな使い方をしないと大差はなさそうですが、価格次第ではi5モデルもコストパフォーマンスに優れそうな印象ですね。

映像・画像をいじる機会があるなら、i3モデル以上の方が内蔵グラフィックスの性能も向上していますので、使い方に寄るところかと思います。

ただ気になるところとして、せっかくここまでのスペックにするならストレージを128GBを含めたり、eMMCでないストレージを採用したモデルがあっても良かったのに、と思います。
価格面を考慮した結果なんだろうと思いますが、ちょっと残念かな。

あとはポート類もType-Cが2つにAが1つとビジネス用途としては必要最低限なポートですし、バッテリー駆動時間も長いことは良いところだと思います。

とは言え、常に持ち歩く端末としては1.61kgは重いですよね。ここもHPらしいと言えばらしいですが。

最終的な価格についてはまだわかりませんが、前述の「x360 14 i3モデル」が599ドルスタートだったことを考えると、最上位モデルは地味に高くなりそうな予感がします。
これまでの流れ考えると、799ドルとか899ドルとかかなあ…。反対に下位モデルは459ドルとかなら、手を出しやすい気もする。

まとめ

ということで、ざっくりとHPから発表された「HP Chromebook x360 14 G1」シリーズについてまとめてみました。

プレミアムクラスというだけあって、下位モデルであってもスペック的にはChromebookとしてはハイスペックに位置しています。

14インチで大きめのディスプレイ、置型のChromebookとして考えれば、ビジネスでも一般ユーザーでも行けそうな感じがあります。
Linuxアプリや重たい画像編集などを行う(Web版だけど)場合には、これくらい余裕があるスペックの方が良いかもしれません。

ただその分の価格がどうなるかがこの製品のポイントかと思います。
いかにハイスペックであっても、Chromebookにそこまで求めるのかどうかも問題になりそうですからね。

現時点では価格の詳細と発売日に関しては明らかになっていませんので、今後HPがどう動いてくるのか楽しみです。

日本に出てきたら面白そうですが…。

参考までに、下記にスペックシート貼っておきます。
クリックで大きくなる…はず。

HP_Chromebook_x360_14_G1_Notebook_PC_Datasheet_01
  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次