One UI 7 でクイック設定と通知を1つのページに表示させる方法

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Samsung One UI 7 でクイック設定と通知パネルを1つのページに統合する方法

今回の記事では、Samsung の One UI 7 で導入された、クイック設定と通知のドロップダウンが別々のページになっているものを、1つのページにまとめる方法を紹介します。

Samsung の One UI 7 では、ドロップダウンで表示されるクイック設定と通知のメニューは別々のページで表示されています。従来の Android では、これらのページは1つにまとめられていたため、One UI 7 に乗り換えると違和感があるかもしれません。

しかし、幸いにもこれはデフォルトの設定に別々になっているだけで、設定を変更すればクイック設定と通知を同じページで表示できるようになります。

目次

クイック設定と通知を1つページに表示する手順

この表示方法は強制ではないため、ユーザーが変更する手順としては、とても簡単です。以下が、その手順です。

  1. One UI 7 で動作してる Galaxy デバイスで、ディスプレイの右上あたりから下にスワイプします
  2. クイック設定が表示されたら、右上にある「鉛筆アイコン」をタップします
  3. [並べ替えるには、長押ししてください] のページの左上にある「パネル設定」をタップします
  4. 「個別」から「同時」に変更します
  5. 必要に応じてクイック設定の編集します

クイック設定と通知が別々に表示される設定から、1つのページで表示させるための手順はこれだけです。

なお、クイック設定パネル全体を表示するには、もう一度下にスワイプすると、表示されます。このあたりは従来の Android 15 と変わりません。

どちらが便利かは人によりけりですが、通知とクイック設定の個別のほうが、大量の通知を処理するときには便利でした。

ちなみに個別に設定しているときは、ホーム画面でディスプレイの任意の位置を上から下にスワイプすると、通知のドロップダウンが表示されます。

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業は広告運用・アクセス解析などの専門家。プロフィールはこちら

目次