ChromebookでSteamの公式サポートがまもなく開始されるかもしれません

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
google-pixelbook-image-logo

これまでに、いずれChromebook(Chrome OS)でゲームプラットフォームの一つSteamが利用可能になることを伝えてきており、2021年第2四半期から第3四半期までにソフトローンチを実施する計画であることも示されていましたが、結局のところまだ登場はしていません。

計画よりも遅れているようですが、Android Policeの報告によると2つの新しいフラグがChrome OSのDev Channelに追加され、さらにChrome OS のBeta Channelへと移行する可能性が高いことがコミットからわかり、Steamがまもなく正式サポート(ただしソフトローンチですが)される可能性があることを示唆しています。

問題なくDev ChannelからBeta Channelへと移行することができれば、数週間以内にBetaでプレイすることができるようになるかもしれません。

とはいえ、ChromebookでもSteamのゲームがプレイできるようになるという点では朗報だと思いますが、実際にはこれまでリリースされているChromebookではグラフィックス性能が物を言うゲームには太刀打ちできません。

今後、専用GPUを搭載するChromebookが登場することも噂されているため、いずれはChromebookでも快適なゲームプレイが期待できますが、現時点ではあまり期待しないほうが良いかと思います。

もちろん軽めのゲームなどであれば現行ハイエンドモデルでも何とかなるはずなので、そのあたりも使い勝手と含めて早く試せるようになると嬉しいですね。

Source : Android Police

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次