Xiaomi が 2025 年 9 月末にも発表すると噂されている次期フラッグシップスマートフォン「Xiaomi 16」シリーズに搭載される可能性のある、新しい 100W 充電器が中国の 3C 認証を取得しました。
この情報は Gizmochina にょるもので、今回 3C 認証を通過したのは「MDY-18-EW」という型番の Xiaomi の新しい 100W 急速充電器です。
Xiaomi の新型 100W 充電器
認証情報によると、この充電器は最大 100W の出力に対応しており、出力プロファイルは 5V/3A、9V/3A、11V/6.1A、21V/4.75A、20V/5A となっています。また、既存の 67W および 90W の充電規格との下位互換性も備えています。

最近中国で発表された「Redmi K80 Ultra」も 100W 充電に対応していますが、製品には 120W の充電器が付属していました。そのため、「Xiaomi 16」シリーズが、100W の充電器を搭載する初のスマートフォンになる可能性があります。
Xiaomi 16 シリーズの大容量バッテリーに対応か
これまでのリーク情報によると、この新しい 100W 充電器は「Xiaomi 16」シリーズのために準備されているとされています。
この充電器の目標は、7,000mAh クラスの大容量バッテリーを 1 時間以内にフル充電することであると言われており、「Xiaomi 16」シリーズが大容量バッテリーを搭載するという噂とも一致します。
現在噂されている情報では、「Xiaomi 16」が約 7,000mAh、「Xiaomi 16 Pro」は 100W の有線充電と 50W のワイヤレス充電に対応した 7,500mAh のバッテリーを搭載する可能性が示唆されています。
まとめ
今回認証された新しい 100W 充電器は、噂されている「Xiaomi 16」シリーズの大容量バッテリーを実用的な時間で充電するための同梱品となる可能性があります。最近、フラッグシップデバイスでは充電器が同梱されないことも増えてきましたが、Xiaomi は引き続きこれを同梱することも示唆されました。
Xiaomi 16 シリーズの正式発表は 9 月末になると予想されており、正式発表までの間にさらなる情報が明らかにされることが期待されます。
出典: Gizmochina