Google Keep、「ノート内検索」機能をテスト中か

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google Keep の Google Play ストアのホーム画面の写真

Google のメモアプリ「Google Keep」に、長年のユーザーからの要望であった「ノート内検索」機能が追加される可能性が報告されました。

これは Android Authority がアプリの APK 分解によって発見したもので、この機能が実装されれば、長文のメモの中から特定の情報を探し出す作業が簡単になることが期待できます。

目次

長文メモの検索がより簡単に

現状の Google Keep では、すべてのノートを横断してキーワードを検索することはできますが、特定の 1 つのノート内で情報を探したい場合、その機能は提供されていませんでした。

特に長文のメモや詳細なチェックリストを作成しているユーザーにとって、特定の単語やフレーズを見つけるのに手間がかかるという課題がありました。

しかし、Android Authority が Google Keep の Android アプリ (バージョン 5.25.282.00.90) で発見した「Find in note (ノート内検索)」機能によって、この問題が解決してユーザーの利便性を大幅に向上させる可能性があります。

この機能が有効になると、各ノートの右下にある3点メニュー内に、「Find in note(ノート内検索)」という新しいオプションが表示されるようになります。このオプションは、「削除」や「コピーを作成」、「送信」といった既存のアクションの最上部に配置されています。

ただし、現時点ではこの「Find in note」オプションをタップするとアプリがクラッシュしてしまうようで、この機能がまだ開発の初期段階、あるいはテスト段階にあることを示唆しています。

そのため、この機能がいつ一般ユーザー向けにリリースされるかはまだ分かりませんが、開発が進められていること自体が大きな進展といえます。

競合アプリではすでに標準機能

なお、同様のノート内検索機能は、他の主要なメモアプリではすでに標準的に搭載されています。

例えば、Apple の純正「メモ」アプリや Samsung の「Samsung Notes」アプリでは、以前から個別のノート内での検索が可能です。特に Samsung Notes では、手書きのメモも検索対象となる高度な機能も提供されており、Google Keep が追従する形となります。

まとめ

Google Keep の「ノート内検索」機能は、多くのユーザーが長年待ち望んでいたものです。とくに Google Keep を長文のメモやアイデアノートとして使っている場合には便利な機能となります。

ただし、現時点では機能が不完全であるため、実際にどのような挙動になるかはまだ分からず、正式なリリースまでには時間がかかるかもしれません。とはいえ、Google Keep がより強力なツールになることは間違いなく、今後のアップデートに期待ですね。

出典: Android Authority

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースで配信中!/

Google ニュース リンクバナー

目次