Xiaomi、HyperOS 3 で Android に「Liquid Glass」デザインを導入の可能性

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Xiaomi は、次期アップデートの HyperOS 3 で、Apple が iOS 26 などに導入した新しい「Liquid Glass」インターフェースに似たデザインを導入する可能性があることが報告されました。

また、これまでの噂では HyperOS の表記を Apple の iOS に倣い、「Xiaomi HyperOS 26」とする可能性も示唆されています。

目次

新しい「Liquid Glass」デザインの採用の可能性

この情報は中国の著名なリーカー Digital Chat Station 氏によるもので、工場でのデモンストレーションの際に、このリーカーは新しい OS (Xiaomi HyperOS 3) をプレビューしており、リキッドガラスにインスパイアされたコントロールセンターとアイコンセットが導入される可能性を示唆しました。

「Liquid Glass」デザインは、Apple が iOS 26 で導入したもので、リアルタイムのガラスエフェクトやダイナミックな視覚的演出を表示します。Xiaomi のアプローチは Apple から明らかに影響を受けていると思われますが、Apple のような派手な照明効果よりも見やすさを重視しているようです。

報告によると、Xiaomi はこの「Liquid Glass」デザインを主要なシステムアプリケーション全体に拡張し、統一感のある洗練されたインターフェースを保証するとのことです。刷新されたコントロールセンターや新しいアイコンスタイリングに加え、システムアプリ間での一貫性も向上します。

さらに、更新されたバッテリーや Wi-Fi アイコン、よりスムーズなアニメーションといった細かな変更もアップデートに含まれています。

コストパフォーマンスに優れたデバイス向けには、最適化された UI 要素を用いてこれらの変更を実装し、さまざまなハードウェアレベルのユーザーがデバイスのパフォーマンスを犠牲にすることなく、視覚的な刷新の恩恵を受けられるするようです。

なお、最近の Xiaomi ランチャーの調査では、ホーム画面のガラスのように透明な検索バーなど、UI 要素に「Liquid Glass」エフェクトの初期のデザインが発見されました。

提供スケジュールの予測

HyperOS 3 は、同社のフラッグシップリリーススケジュールに合わせて、2025 年 10 月に Xiaomi 16 シリーズと同時に発表されると予測されています。ただし、当初は中国市場向けとなり、これまでのようにグローバルでは年明け以降で展開される可能性があります。

新機能への早期アクセスを求めるユーザーは、HyperOSUpdates.com や、高度なシステム機能とタイムリーなアップデートを提供する Play Store の MemeOS Enhancer アプリで最新情報を確認できます。

出典: XiaomiTime, Weibo (Digital Chat Station)

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次