Gemini アプリ、スワイプして Gemini Live を起動できるようになるかも

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Gemini アプリのプロンプト入力フィールドの写真

Google は、Gemini のモバイルアプリにおいて、新しいユーザーインターフェース (UI) のテストを実施しており、テキストベースのチャット画面から左右にスワイプするだけで、「Gemini Live」を直接起動できるようになる可能性が報告されました。

この情報は Android Authority によるもので、以前にもコード内から AssembleDebug 氏が開発中であることを示唆していましたが、現在ごく少数のユーザーに展開されている可能性があるようです。

目次

スワイプ操作で Gemini Live へ素早くアクセス

これまで Gemini Live を利用するには、アプリを開いた後、もしくは電源ボタンの長押しや画面隅からのスワイプで Gemini を呼び出した後に、専用のボタンを一度タップする必要がありました。今回テストされている新しいジェスチャーが導入されれば、このワンタップの手間が省かれ、よりシームレスに音声での対話を開始できるようになります。

この新機能については、X ユーザーの Lord Reset 氏によって、実際に動作する様子が動画で公開されています。

ナビゲーションドロワーも追加され Web 版に近いデザインに

このスワイプジェスチャーは、Gemini モバイルアプリを Web 版のデザインに近づけるための、より広範な UI アップデートの一環として、一部のユーザー向けに展開されています。

過去 24 時間以内に、複数のユーザーからアプリの左側に新しいナビゲーションドロワーが表示されるようになったとの報告が上がっています。

  • スマートフォン: 新しく追加されたハンバーガーメニューアイコンをタップすると、メインのチャット画面上にオーバーレイでパネルが表示され、カスタムされた Gems や最近のチャット履歴にアクセスできます。
  • タブレット・折りたたみ式デバイス: より大きな画面を活かすため、ナビゲーションドロワーはデフォルトで展開された状態で表示されます。

まとめ

この新しいスワイプ機能は、現時点ではごく一部のユーザーにのみ展開されているテスト段階であり、今後すべてのユーザーに広く展開されるかはまだわかりません。また、現状ではスワイプ操作が可能であることを示す目印やアイコンなどもないため、ユーザーが機能に気づきにくいという課題が残されています。

いずれにしても、実際に導入されるかは分かりませんが、スワイプしてすぐに Gemini Live に切り替えられるというのは便利だと思いますので、リリースに期待したいですね。

出典: Android Authority

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースで配信中!/

Google ニュース リンクバナー

目次