Android 版 Google ドライブ、スキャナー専用の「スキャン」タブをテスト中

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Android 版 Google ドライブアプリにおいて、一部のユーザー向けに、画面下部のタブバーに専用の「スキャン」ボタンが追加されるテストが行われていることが報告されました。

目次

新 UI の変更点

従来、「+」ボタンの上にあるカメラボタンから「スキャン」していましたが、テスト中の新しい UI では、下部タブバーの中央に「スキャン」タブが新設されます。これにより、UI では次のような変更が行われます。

  • タブバーが「ホーム、スター付き、スキャン、共有、ファイル」の5つになる
  • 「スキャン」タブは中央に配置される
  • 画面右下の「+」フローティングアクションボタン(FAB)は通常サイズに戻る
現在のUIとテスト中のUIの比較した画像
現在のUIとテスト中のUIの比較 (画像元: 9to5Google)

まとめ

今回のテストは、Google がスキャナー機能を重要なユースケースとして位置付けていることを示唆しています。また、カメラアイコンだけよりも「Scan」のテキストラベルが表示されることで機能が分かりやすくなるといったメリットがあります。

一方で、タブの項目が 5 つになってしまい窮屈に見えることや、タップエリアが狭まるというデメリットもあるため、一概に良い変更とは言えないかもしれません。

この新しい UI は、Android 版 Google ドライブのバージョン 2.25.220.0 を利用する一部のアカウントで確認されているテスト段階のものです。筆者のデバイスでは現時点で変更は確認できていません。

出典: 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースで配信中!/

Google ニュース リンクバナー

目次