Google は Android 16 QPR1 Beta 1 をベータプログラムの Pixel デバイス向けにリリースし、クイック設定も新しい Material 3 Expressive に準拠したユーザーインターフェース (UI) に刷新されていますが、さらに「サイレントモード」をワンタップで切り替える操作が復活していることが報告されました。
Android 15 での「サイレントモード」の操作
昨年リリースされた Android 15 は、QPR2 のアップデートで「モード」機能が導入されたことに伴い、クイック設定から独立した「サイレントモード」のトグルが削除されました。
ユーザーは、クイック設定内の「モード」ショートカットをタップし、表示されたリストの中から「サイレントモード」を選択する必要がありました。これは、以前のバージョンに比べて操作がやや煩雑になったと感じるユーザーもいました。

Android 16 QPR1 での改善点
しかし、Android 16 QPR1 の最初のベータ版では、Material 3 Expressive デザインへの刷新とともに、クイック設定の「モード」ボタンの挙動が変更されており、使い勝手が向上しています。
新しいクイック設定 UI では、「モード」ボタンが 3 つの機能を併せ持つようになっており、ボタンのテキスト部分をタップしたときと、アイコン部分をタップしたときで動作が異なるようになりました。
- テキスト部分をタップ: Android 15 QPR2 以降と同様に、モードの選択メニューが開く
- アイコン部分をタップ: 前回使用した「モード」が即座に有効になる
- ボタンを長押し:
- 大きいサイズの場合、モードの設定画面に移動する(これは従来同様)
- 小さいサイズ(アイコンのみ)の場合、モードの選択メニューが開く
さらに、Android 16 QPR1 Beta 1 では、タイルのサイズを変更することができるようになったことで、タイルがテキストラベル付きのフルサイズか、アイコンのみの小さいサイズかによって、長押しの動作も異なります。
まとめ
Android 16 では、クイック設定における「サイレントモード」の操作性が改善され、多くのユーザーが待ち望んでいたワンタップでのオン/オフが可能になりました。Android 15 QPR2 以降で操作ステップが増えたと感じていたユーザーにとっては、歓迎すべき変更点となります。
なお、Bluetooth トグルにも同様の改善が見られる一方で、「インターネット」ボタンの挙動は現時点では据え置きとなっています。
Android 16 QPR1 Beta 1 を含む、Android 16 Beta 関連のニュースはこちらをご覧ください。
出典: 9to5Google