なにかと便利なスマートフォンの「アラーム」設定ですが、Samsung の Galaxy デバイスにおける最大のアラーム設定数は 100 件であることが明らかになりました。
これは Reddit ユーザーの Sernian 氏の報告によるもので、アラーム設定数が 100 件に達すると、それ以上新しいアラームを追加できなくなるとのことです。これは Galaxy S24 Ultra の subreddit での報告ですが、この制限は他の Samsung 製デバイスにも共通しており、最新の Galaxy S25 Ultra であっても 100 件を超えるアラームは設定できません。

ただし、この制限は新しいものではなく数年前から存在していました。Samsung Community のサポートスレッドによると、2019 年時点ではアラーム設定の上限は 50 件だったため、Samsung はより多くのアラームを必要とするユーザーのために、上限数を 2 倍に引き上げたことになります。
なぜ、100 件なのかは不明ですが、開発者がどこかで上限値を設ける必要があり、100という数字がキリの良い数字だったのだろうと推測されます。しかし、人によってはスケジュールが変動しやすく、多数の異なるアラームを必要とする場合があることを考えると、そもそも制限を設ける必要があったかは疑問です。とはいえ、無尽蔵に増えてしまうのも考えものなので、トレードオフといえるかもしれません。
また、ハンズフリーの利便性から Gemini を使ってアラームを設定するケースも考えられます。その場合、設定したアラームは将来的に再利用できるように保存されます。例えば、「30分後にアラームを設定して」と Gemini に指示すると、そのアラームは時計アプリに保存されます。このような場合は、タイマー機能を使った方がスムーズです。
将来的に新しいアラームを設定する必要が生じた際に100件の上限に達してしまわないよう、不要なアラームは整理しておくほうが安心です。とはいえ、そこまでアラームを設定しているユーザーも多いわけではないと思いますが。
もし、頻繁に Gemini を使ってアラームを設定しているのであれば、思った以上に多くのアラームが保存されているかもしれません。現在 Samsung Galaxy デバイスに保存されているアラームの数を確認してみることをお勧めします。