Pixel Watch アプリにライトモードが登場。サーバーサイドアップデートで提供開始

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Pixel Watch のコンパニオンアプリに、サーバー側のアップデートを通じてライトモード(ライトテーマ)を導入しました。

Google のアプリにはダークモードのみで利用できるアプリがいくつかあり、Pixel Watch のコンパニオンアプリもその一つでした。これは Wear OS 本体がバッテリー消費の問題などからライトモードが存在しないためで、Wear OS と合わせるという点では、理にかなったものでした。

目次

サーバーサイドアップデートによる提供

このライトモードの追加は、2025 年 4 月にリリースされた Pixel Watch アプリ バージョン 3.4 に対するサーバーサイドアップデートとして提供されています。そのため、ユーザーが手動でアップデートなどを行う必要はありません。ここ数日間で、Pixel Watch ユーザーでスマートフォンのライトモードを使用している場合、アプリの背景が明るくなっています。

上のスクリーンショットのように、筆者の Pixel Watch アプリでも変更を確認できました。

今回の変更は非常にシンプルで、2025 年 3 月に Pixel Studio がライトモードに対応した流れを汲んでいます。これまでダークモードのみを提供していた Google アプリとしては、他に時計アプリや YouTube Music アプリなどがあります。

今後の Pixel Watch と Wear OS のアップデートについて

先月の Wear OS 5.1 のアップデートいくつかのバグ修正が広くユーザーに展開されており、Pixel Watch 自体の次期 OS アップデートは、Google がバグ修正に値する問題を見つけない限り、2025 年 6 月が予定されています。

また、Google I/O 2025 で Android 16 をベースとした新しいバージョンの Wear OS 6 が発表されるかどうかも注目されます。現時点では、それに関する開発者セッションは予定されていませんが、「トピック」フィルターには存在しています。もし Google がプレビュー版を発表したとしても、Pixel Watch はおそらく数ヶ月間、Android 15 ベースのリリースにとどまる可能性があります。

最近の Pixel Watch 関連の変更

最近、Google は Pixel Watch でいくつかの変更を行っています。例えば、Pixel Watch のタッチロックの仕様が変更され、タッチだけでなくクラウンを使ったスクロール操作もできなくなりました。

また、メディアコントロール機能は大幅に強化され、キュー表示やシャッフル操作に対応しています。スマートフォンを探す機能においても、誤作動を防ぐための確認画面が追加されるなどがありました。

細かい変更ですが、Google はスマートウォッチにも継続してアップデートや機能を提供しており、ユーザーとしては安心感があります。

まとめ

今回は Pixel Watch コンパニオンアプリの変更ですが、ライトモードの導入を待望していたユーザーにとっては良い変更となりました。ただ、Pixel Watch アプリ単体でライト/ダークモードの切り替えはないようで、スマートフォンのシステム設定に準じる点には注意してください。

もし、Pixel Watch をお使いであれば、反映されているかを一度チェックしておくことをおすすめします。

関連記事: Google Pixel Watch 3 (45mm) を実機レビュー。普段使いはこれで十分

出典: 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次