REDMAGIC、9インチ OLED 搭載のゲーミングタブレットを開発中か。Snapdragon 8 Elite 搭載の噂

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

日本でもゲーミングスマートフォンで知られるブランド「REDMAGIC」が、新たな Android ゲーミングタブレットを開発しているという情報がリークされました。

この情報はリーカーである Digital Chat Station によるもので、REDMAGIC が開発に取り組んでいるとされる新しいゲーミングタブレットは、高リフレッシュレートを備える約 9 インチの OLED ディスプレイを採用し、Snapdragon 8 Elite を搭載、バッテリー容量も最近の小型 Android タブレットのなかでは最大になる可能性を示唆しました。

目次

既存モデルと競合モデルとの違い

現在、小型の Android ゲーミングタブレットでは Lenovo Legion Tab 8.8 Gen 3 などがありますが、OLED パネルではなく LCD パネルを搭載している点が惜しいと言われています。もし、REDMAGIC の新しい小型ゲーミングタブレットが OLED パネルを採用するのであれば、高リフレッシュレートだけでなく高画質、高コントラスト比、応答速度の向上などが期待できます。

一方で、Lenovo も今年 6 月に 8.8 インチモデルの後継機種を発売する可能性も示唆されていますが、こちらのデバイスは引き続き「3K 165Hz LCD」ディスプレイを採用すると言われています。

REDMAGIC は、すでに 10.9 インチのゲーミングタブレット REDMAGIC Nova を販売しています。このモデルは LCD ディスプレイですが、冷却ファンや Snapdragon 8 Gen 3、80W の急速充電に対応した大容量バッテリーを備え、ゲーマー向けの強力な選択肢となっています。

今回噂されている 9 インチモデルは、よりコンパクトなサイズと OLED ディスプレイによって、携帯性と画質の両方を重視するユーザーにとって魅力的な選択肢となるかもしれません。また、最新のハイエンドチップである Snapdragon 8 Elite を搭載することで、さらに高いパフォーマンスも期待できます。

まとめ

ただし、現時点ではこの新型 REDMAGIC タブレットの発売時期や販売地域については、明らかになっていません。もしこの噂が事実であれば、高性能な小型ゲーミングタブレットを求めているユーザーに新たな選択肢が登場することになります。

REDMAGIC のデバイスは、最近になって日本でも投入される傾向あるため、新しいデバイスのリリースも期待したいですね。

出典: Weibo (Digital Chat Station), 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次