モトローラから、新しいワイヤレスイヤホンとスマートウォッチが登場しました。今回発表されたのは、耳を塞がずないオープンイヤー(イヤーカフ)型の「moto buds loop」と、大きくて見やすい画面を備えた「moto watch fit」です。
moto buds loop : ワイヤレスイヤホン
「moto buds loop」は、耳をふさがないオープンイヤータイプで、最近流行りのイヤーカフ形状を採用しています。これにより、イヤホンを装着したままや音楽を聴きながらでも、周囲の音が自然に入ってくることが特長です。

- オープンイヤー設計: 音楽を聴きながらでも周囲の環境音(例: 車の接近音、アナウンス、会話など)が自然に聞こえる構造です。これにより、装着したままでの会話や移動などが安全かつ簡単になることが期待されます。軽量で耳の後ろにフィットするデザインは、快適な装着感を目指して設計されています。ただし、構造上、音漏れが発生する可能性はあります。
- Bose監修のサウンド: 音質面では、オーディオ技術で知られる Bose 社が協力し、サウンドチューニングを行っています。クリアさとバランスを重視した音質を目指しており、12mm 径ドライバーと空間オーディオ技術も搭載することで、臨場感のある再生が期待されます。
- クリアな通話機能: 2 つのマイクと AI によるノイズ抑制技術「CrystalTalk AI」を搭載。これにより、騒がしい環境下でも、通話相手に自身の声をよりクリアに届けることを可能にします。
- デザインと耐久性: カラーは標準色の「Pantone Trekking Green」のほか、スワロフスキー・クリスタルを装飾した「Pantone French Oak」モデルも用意されています。小雨や汗に対応する撥水設計も施されています(完全防水ではありません)。
- バッテリーと連携: バッテリー駆動時間は、イヤホン単体で最大 8 時間、充電ケースとの併用で合計最大 37 時間とされています。特定のモトローラ製スマートフォンとの連携時には、「moto ai」機能や、デバイス間での音声出力を切り替える「Smart Connect」機能が利用可能です。タッチ操作にも対応します。
イヤホンは今年の夏頃に「一部の国」で発売され、英国での価格は 129.99 ポンド (約 2.5 万円) となっています。
moto watch fit : スマートウォッチ
「moto watch fit」は、既存のスマートウォッチの円形デザインではなくスクエア型を採用し、大型ディスプレイと多機能が特長です。

- 1.9 インチ AMOLED ディスプレイ: 高輝度(最大 1,000nits)のため、日中の屋外でも視認性が確保されるとされています。画面は Corning Gorilla Glass 3 で保護されています。
- デザインと耐久性: 薄型のアルミニウムフレームを採用。IP68等級の防塵・防水性能と 5 気圧防水(5 ATM)性能を備えており、日常の水濡れや汗、さらには水泳といったアクティビティにも耐えられる設計です(ただし、高圧水流や水中でのボタン操作は非推奨)。バンドは一般的な 22mm 幅を採用し、他のバンドと交換可能です。
- 健康・運動管理機能: 100 種類以上のスポーツモードを内蔵し、様々な運動の記録に対応。GPS、GLONASS など複数の衛星測位システムに対応し、スマートウォッチ単体で屋外での位置情報を記録できます。心拍数、血中酸素レベル(SpO2)、睡眠パターンなどの計測機能も備えています。
- バッテリー寿命と OS: バッテリー持続時間は、1 回の充電で最大 16 日間と公表されており、頻繁な充電の手間が省ける点はメリットと言えるでしょう。OS には Google の Wear OS ではなく、独自のシステムを採用していると見られています。これにより、アプリの追加など機能拡張の自由度は限定的かもしれませんが、動作の安定性や長いバッテリー寿命に寄与している可能性があります。また、これが比較的手頃な価格設定に繋がる要因とも考えられます。
- 連携機能: Android スマートフォンとの連携を前提としており、通知の表示や音楽コントロールなどが可能です(iPhone には非対応)。対応スマートフォンがあれば、AI による文字盤生成機能も利用できます。
「moto watch fit」は今後数週間以内に、一部地域での発売が予定されています。価格は英国で 89.99 ポンド(約 1.7 万円)と手頃な設定になっているため、低価格のスマートウォッチを探している Android ユーザーには良い選択肢の 1 つになる可能性があります。
今後の展開について
現時点では、ワイヤレスイヤホン「moto buds loop」とスマートウォッチ「moto watch fit」については英国の価格のみが明らかにされており、販売対象国も英国と「一部の地域」のみとされています。そのため、これらのデバイスが日本でも展開されるかは不明でが、現状では日本でスマートウォッチやイヤホンは販売されていないため、可能性は低いかもしれません。
なお、モトローラはフラッグシップスマートフォンの Motorola Edge 60 と Edge 60 Pro、折りたたみ式スマートフォンの Motorola Razr 60 および Razr 60 Ultra も発表しています。
出典: Motorola