Googleメッセージ、テキスト入力欄の表示行数が12行になるアップデートを展開。長文作成の利便性が向上

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google メッセージアプリでテキスト入力フィールドが最大12行まで表示できるようになったスクリーンショット

多くの Android スマートフォンで利用されている Google メッセージアプリにおいて、テキストを入力する際の表示エリアが拡大されるアップデートが展開されました。

これにより、従来の最大 4行 までの表示から、最大で 12行 まで表示されるようになり、より多くのテキストを一度に確認できるようになります。

要点まとめ
  • Googleメッセージのテキスト入力欄が最大12行表示に拡大 (従来は4行)
  • 長文の作成・編集がしやすくなり、添付ファイルがあっても12行表示は維持
  • 現在は段階的に展開中

この変更は、特に長いメッセージを作成したり編集したりする際の利便性を高めるものです。なお、この変更の可能性については今月初めにも報じられており、近々リリースされる可能性が示唆されていました。

目次

変更点の詳細

今回のアップデートで変更されたのは、メッセージ入力フィールドで一度に表示できるテキストの最大行数です。

  • 変更前: 最大 4行 まで表示。4行を超える部分はスクロールして確認する必要がありました。 変更後: 最大 12行 まで表示。入力中の文章全体をより広く見渡せるようになり、視認性が向上しました。ただし、12行を超える場合は、スクロールが必要になります。

筆者もこの変更点を確認しており、実際の Google メッセージにおけるスクリーンショットは次のとおりです。

これにより、文章の構成を確認したり、前後の文脈を見ながら編集したりする作業が、これまでよりもスムーズに行えるようになります。

ユーザーのメリット

ユーザーへのメリットでは、長文メッセージの作成や編集がしやすくなり、文章全体の確認も簡単になります。入力ミスにも気づきやすくなり、スクロールの手間が減ることで、より快適にメッセージを作成しやすくなることが期待できます。また、写真やステッカー、GIF などをメッセージに添付していても、12行の表示は維持されます。

一方、12 行を超えた場合にはスクロールが必要になることは変わりません。

展開状況とバージョン情報

この機能は段階的に展開中で、全てのユーザーのアプリで同時に利用可能になるわけではなく、ユーザーやデバイス、地域によって異なる可能性があります。

どのアプリのバージョンで利用できるようになるかは不明ですが、筆者の環境では Google メッセージのバージョンが messages.android_20250326_00_RC07 では変更を確認できず、messages.android_20250409_01_RC00 では変更を確認することができました。

もしすぐに利用できなかったとしても、今後のアップデートで順次利用可能になることが期待されます。

出典 : 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次