Samsung は Galaxy Z Fold 8 などの将来的な折りたたみ式スマートフォンにおいて、画面下カメラ (Under Display Camera、UDC) を廃止する可能性があることが報じられています。
現在、Samsung は Galaxy Z Fold シリーズで UDC を搭載しており、今年登場予定となる Galaxy Z Fold 7 でもメインディスプレイ側に UDC を採用すると言われていますが、依然として画質などの改善の余地があり、ユーザーからの評価も賛否が分かれています。
まだ噂の段階ですが、Android Headlines などの報道によれば、リーカーの yeux1122 が NAVER の投稿で Samsung は画面下カメラ (UDC) の透過率といった技術的な問題や費用対効果といった改善に苦労してることを伝えています。Apple もこの技術を延期したことを付け加え、Samsung も同様の流れになることを示唆しました。
そのため、すでに開発が進んでいる Galaxy Z Fold 7 ではなく、Galaxy Z Fold 8 で UDC を廃止し、パンチホールやノッチなどの従来のカメラデザインに戻す可能性があります。
関連記事: Galaxy Z Fold 7 は 200MP メインカメラとフロントカメラ(UDC)のアップグレードが期待できる
筆者も実際に Galaxy Z Fold4 で画面下内蔵カメラを試していますが、通常のカメラよりも優れていることはありません。また、画面下にあるカメラは完全に見えないわけではないため、一般的なスマートフォンのようにカメラ穴があるのと大きく変わるわけではありませんでした。最終的にデュアルプレビューで写真を撮影することになります。
いずれにしても、現時点では可能性の話ではありますが、Samsung が UDC を廃止する可能性は十分にありえると思われます。
出典 : Android Headlines, Notebookcheck, NAVER (yenx1122 Blog)