Nothing Phone (3a) が日本発表。望遠カメラ、おサイフケータイ搭載で54,800円から

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Nothing Phone (3a) 公式画像

英国の Nothing は、予告していたとおりミッドレンジモデルの新型スマートフォン Nothing Phone (3a) を日本向けに正式発表しました。本日から予約を開始し、2025 年 4 月 15 日 9 時 より販売開始となります。

なお、Nothing Phone (3a) および Nothing Phone (3a) Pro の2機種はすでにグローバル市場で発表・発売されていますが、日本では日本向けの仕様を備えた Nothing Phone (3a) のみが販売されます。

Nothing Phone (3a) は、Nothing の特長的なデザインをしつつ、価格を抑えながらも性能や利便性を高めたモデルで、日本独自の仕様として FeliCa (おサイフケータイ)に対応しています。それ以外の点はグローバルモデルと変わりません。

6.77 インチの FHD+ ディスプレイは最大 120Hz のリフレッシュレートと 3,000nits の高輝度に対応しバッテリーは 5,000mAh で、50W の急速充電にも対応しています。

カメラは、50MP メインカメラ、 8MP 超広角カメラ、Nothing として初めての光学 2 倍ズームを備えた 50MP 望遠カメラ(最大30倍デジタルズーム)を含むトリプル構成です。フロントカメラは 32MP を搭載します。

搭載されるチップセットは Snapdragon 7s Gen 3 で、前モデル比で CPU 性能は最大 33%、GPU は 11%、AI 処理能力は 92% 向上しており、日常的な利用からゲームやAI機能まで快適にこなせるスペックとなっています。

OS には Android 15 ベースの Nothing OS 3.1 を搭載し、最大 3 年間の OS アップデート(Android 18 まで)と最大 6 年間のセキュリティアップデートが提供されます。

さらに、Nothing Phone (3a) では AI 機能を活用した新しい提案・要約機能「Essential Space」も利用可能です。この機能は Phone (3a) で初めて本体側面に搭載された Essential Key からアクセスすることができメモ、コンテンツ、インスピレーションやアイデアを、AIの力で自動的に整理して一覧にし、あなたに合った提案、要約、アクションプランを生成してくれます。

Nothing Phone (3a) の Essential Key と Essential Space

ただし、Early Access (早期アクセス) として提供されているため、一部機能は順次展開されること、最近の情報では月間使用制限があることに注意してください。

Nothing Phone (3a) は、ブラックとホワイトの2色が選べ、日本国内では以下の価格で販売されます。

  • 8GB RAM / 128GB ストレージ : 54,800円
  • 12GB RAM / 256GB ストレージ : 59,800円

すでに公式サイトでは予約が開始していますので、詳しくは Nothing 日本公式 をご覧ください。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次