Nothing が発売した新型スマートフォン「Phone 3a」および「Phone 3a Pro」で初めて搭載された AI 機能「Essential Space」に、月間使用回数の制限があることが Reddit ユーザーから報告されています。
Android Authority が報じたところによると、実際にデバイスを使用している一部ユーザーから、Essential Space を繰り返し利用した結果、「今月の利用可能回数に達した」との通知が表示されたとのことです。ユーザーが共有している実際の通知のスクリーンショットは次のようなものです。

この制限に関して、Nothing からの正式な説明は現時点で行われておらず、回数の上限やリセットのタイミング、有料プランの有無なども明らかになっていません。
一方で、先月末に報告された Essential Space の APK 分解の結果から、現在は無料で提供されている Essential Space の機能が、将来的に有料のサブスクリプションプランが必要になる可能性が示唆されていました。
これについて Nothing は「まだ決定していない」と返答したことが伝えられていましたが、実際に月間使用回数の制限があることが確認されたことで、有料化される可能性は否定できなくなっています。
デバイスや機能の発表時点でも、この制限については明らかにされていなかったため、この機能への無料かつ無制限のアクセスを期待しているユーザーからさらなる批判を招く可能性があります。
Essential Space は、Nothing 独自の AI を活用したアシスタント機能で、画像や音声、テキストの分類・検索・要約・提案・タスク生成などを行うことができます。Nothing Phone 3a シリーズの端末側面に搭載された専用ボタン「Essential Key」から呼び出すことができます。
なお、グローバルでは Nothing Phone 3a シリーズは発売されていますが、日本では 2025 年 4 月 8 日に発売される可能性があります。
出典 : Android Authority, Reddit