Android の Gmail アプリ、ウェブ版の署名が自動的に反映されるように

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Android 版 Gmail アプリのモバイル署名の設定を開いているスクリーンショット

Google は今週より、Android デバイス向け Gmail アプリの署名機能を改善し、モバイル署名が設定されていない場合に、ウェブ版 Gmail の署名が自動で挿入されるよう仕様を変更しました。

これにより、メール作成時にウェブ版と同じ画像・ロゴ・書式付きの署名がモバイルアプリでもそのまま反映されるようになります。Android でウェブ署名を使いたくない場合は、モバイル署名に名前など何らかの内容を設定しておくことで回避可能です。

この変更はすでにAndroid 向けの即時リリースドメインに展開が開始されており、計画的リリースメインには 2025 年 4 月 21 日から順次展開される予定です。なお、iOS デバイスではすでに即時・計画的ドメインともに展開が完了しています。

対象となるのは Google Workspace のすべてのエディションのユーザー、Workspace Individual のユーザー、個人の Google アカウントを持つユーザーです。

ちなみに、モバイル Gmail アプリの署名の設定は、以下の手順で行えます。

  1. Gmail アプリを開く
  2. 左上のハンバーガーメニュー (三) をタップして、[設定] をタップ
  3. 署名を設定したいメールアドレスをタップ
  4. 「全般」セクションにある [モバイル署名] とタップ
  5. 署名を設定して [OK] をタップ

これまでモバイルではテキスト以外のカスタマイズはできなかったため、モバイルとウェブの Gmail で署名を統一したい場合には便利な変更ですが、個別に管理したいユーザーにとっては注意が必要かもしれません。

出典 : Google Workspace Updates

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次