Google が段階的に展開中の Gemini Live の2つの新機能について、当初は Pixel および Galaxy S25 シリーズに限定されると見られていましたが、改めて Gemini Advanced を搭載したすべての Android デバイスでも利用可能になることが確認されました。
今年1月の Gemini Live の発表では、Pixel と Galaxy S25 シリーズに当面限定される可能性が示唆されていました。
しかし、リリース後に Pixel と Galaxy S25 以外のデバイスでも利用可能になることが明らかにされ、現在は Google ヘルプページでも「Gemini Advanced を搭載したすべての Android デバイスで利用可能」であることが記載されています。
Gemini Live の新機能は、スマートフォンの画面共有やリアルタイムでカメラ映像を共有しながら Gemini に質問できるもので、Google が開発を進めている次世代 AI アシスタント「Project Astra」の一部として導入が進められている機能です。
段階的な展開と Advanced ユーザー向けの提供
ただし、筆者も含め、すでに一部のユーザーは Gemini Live の画面共有とライブカメラ機能を利用できますが、これらの機能は段階的にリリースされているため、まだ利用できない可能性があることに注意してください。
また、Gemini Live は Gemini Advanced ユーザー(Google One AI プレミアムプラン加入者) 向けの機能となります。
一方、9to5Google の報告によると、Gemini Live の新機能が展開されていないユーザーの Gemini Live UI が、以前のデザイン(円形ボタン)に戻っているようです。
情報元 : Gemini アプリ ヘルプ