Android 版 Chrome で拡張機能サポートを準備中。デスクトップビルドでデモ確認

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google Pixel 8 Pro と Google Chrome のロゴ

Google は昨年から Android 版 Chrome ブラウザで拡張機能のサポートに取り組んでいることが報告されていますが、新たに Android Authority がその内部ビルドを入手し、実際に拡張機能が動作する様子を確認しています。

昨年から開発に取り組まれており、今回確認されたのは、Google が内部で「デスクトップビルド」と呼んでいる特別な Android 版 Chrome で、主に Android を搭載した PC 向けに提供されているものです。

これは、Google が ChromeOS を Android ベースに移行する計画の一環として、ChromeOS と Android 間の機能統一を目的に開発が進められています。

目次

「デスクトップビルド」で拡張機能が動作

このビルドは Google Play ストアで公開はされていませんが、Android Authority によると Google のダウンロードサーバーから入手することができます。

また、最近までこのビルドに拡張機能をインストールできませんでしたが、コード変更によって PC 版 Chrome と同様に拡張機能の手動インストールが可能になっており、crx 形式のファイルを chrome://extensions ページにドラッグ&ドロップすることで追加できます。

実際に Dark Reader、Keepa、uBlock Origin などの主要な拡張機能が動作することが確認されており、インストール時に自動で有効化されます。

Android 版 Chrome ブラウザで拡張機能のページを確認できるスクリーンショット
画像元:Android Authority


一部制限あり、今後の正式対応に期待

一方で、すべての拡張機能が動作するわけではなく、いくつかの制限が報告されています。具体的には、拡張機能のオプションページを開くことができないほか、ツールバーに拡張機能ボタンが表示されないため、一部の拡張機能は利用できない状態です。

また、現時点では Chrome ウェブストア経由での拡張機能インストールには対応しておらず、crx ファイルを手動で追加する必要があります。さらに、この「デスクトップビルド」は Google アカウントの同期機能などが無効化されており、一般ユーザー向けの利便性を考えると、まだ開発途中の段階と言えそうです。

現時点では、Android 版 Chrome の「Desktop」ビルドを一般ユーザー向けに提供される予定はないとされています。通常の Android 版 Chrome への正式な拡張機能サポートについても、現時点で Google からの発表は行われていません。

とはいえ、今回の動作確認により、Android 版 Chrome でも将来的に拡張機能が利用できる可能性が高まりつつあることが伺えます。

出典 : Android Authority

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次