Gemini Live にライブ動画と画面共有機能が追加。今月後半に展開予定

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は MWC 2025 にて、Gemini Live の新機能となるライブ動画機能と画面共有機能を、今月後半に展開することを発表しました。

新しい画面共有機能は、Android で Gemini のオーバーレイ画面を起動すると、「Gemini に相談」のテキストフィールド上に、新しい [画面を Live と共有] ボタンが表示されます。タップすると、電話の通話スタイルの通知が使用され、画面が Gemini Live に共有されるようになります。その後、画面に表示されている内容について質問し、Gemini と会話を続けることができます。

もう一つのライブ動画機能は、フルスクリーンで Gemini Live を起動し、左下にあるカメラアイコンをタップすると、実際にカメラを起動しながら、写しているものについて Gemini Live で会話をすることができます。

Google は昨年5月の Google I/O 2024 でこれらの機能の導入を予告しており、昨年12月の Gemini 2.0 で新機能の詳細が明らかになり、今年1月の Samsung Galaxy S25 シリーズの発表で実際のデモが披露されました。

現時点ではまだ展開されていませんが、Google はこれら Gemini Live の新機能を、Android デバイス向けの Google One AI プレミアムプランの一部として、今月後半に Gemini Advanced ユーザーに展開する予定です。ただ、言語や地域に関しての制限などがあるかは不明です。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次