Google ストアに所持している Pixel デバイスを1箇所で管理できる「お使いのデバイス」ページが追加予定

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google はユーザーが購入した Pixel デバイスを1箇所でまとめて管理できるようにするため、Google ストア内に「Your Devices (お使いのデバイス)」というページを追加する予定であることが確認されました。

このページ store.google.com/my-devices にアクセスすると、購入場所に関係なく、Google アカウントにログインしているすべての Made by Google デバイスを確認することができます。ただし、記事執筆時点ではまだ store.google.com/my-devices ページは機能しておらず、アクセスしても404エラーが返されます。

ページが公開されれば、ここからモデル情報、購入と保証の詳細、IMEI またはシリアルナンバーなどを、Pixel デバイスの詳細を確認することもできます。さらに、関連する定期購入の管理や修理の開始、デバイス固有のヘルプを探す、サポートに問い合わせるといったことも可能になります。

なお、Pixel デバイスを Google ストアから直接購入した場合には自動的に登録されますが、Google ストア以外で購入した場合は、IMEI またはシリアルナンバーを入力することで登録できます。

すでにヘルプページが公開されていますが、まだ英語のままとなっているため、地域によって利用できない可能性もあります。

複数の Google Pixel デバイスを使っている場合には、1つの場所でまとめて管理できれば便利なので、リリースに期待です。

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次