Google Workspace には、企業が意図せぬあるいは意図的な情報流出を防ぐために、データ損失防止(DLP)機能が備わっていますが、本日からデータ損失防止(DLP)の機能が、ドライブやチャットに加えて Gmail でも一般提供を開始したことが発表されました。
Gmail のデータ損失防止(DLP)機能により、企業は機密データの共有を識別、監視、制御することができます。これは、簡単に適用できるデータ保護ルールを通じて機能し、本文、添付ファイル、ヘッダー、件名など、送信するメッセージ内の機密コンテンツを即座に検出するようにできます。

この DLP 機能は、事前に設定したルールに基づいて動作し、送信メール内の機密情報を識別し、適切な対応を取ることができます。例えば、組織のセキュリティポリシーに基づいて、特定のキーワードやデータパターンを含むメッセージの送信を制限したり、警告を表示したりすることが可能です。これにより、意図しない情報漏洩のリスクを軽減できます。
また、管理者は Google 管理コンソールからデータ損失防止(DLP)ルールをカスタマイズでき、企業のセキュリティポリシーに合わせて柔軟に設定を変更できます。さらに Gmail だけでなく、Google ドライブや Google チャットなど他のアプリケーションでも利用することができます。
この機能は、Google Workspace の Enterprise Standard、Enterprise Plus、Education Fundamentals、Education Standard、Education Plus、Teaching & Learning アドオン、Frontline Standard、Cloud Identity Premium で利用できます。
- Google Workspace 管理者ヘルプ:
Source Google Workspace Updates