Googleは、「Google Todo リスト (Google Tasks)」のスタンドアロン版ウェブサイトを新たに公開しました。これにより、ユーザーは Gmail や Googleカレンダーなどのサイドバーを経由せず、直接ウェブ上でタスクの管理が可能となります。
新しく公開されたウェブサイト https://tasks.google.com/tasks/ は、2023年以降利用可能だったアシスタントのウェブページとも異なり、Google カレンダーのスイッチャーから切り替えて表示される、完全な Google Todo リストページを表示することができます。

Tasks.google.com が公開されたことで、Google カレンダーを経由する必要がなくなり、直接 Google Todo リストのページにアクセスすることができます。上のスクリーンショットのように、左上隅の「タスク」のロゴ以外は、Google カレンダーで利用できるタスクと全く同じユーザーインターフェース(UI)です。
ここではタスクやリストの作成、並べ替えなども可能で、操作可能な内容も変わりありません。さらに、このページはプログレッシブウェブアプリ(PWA)としてインストールできるようになりました。

これにより、Chromebook などで Google Todo リストを単独でアプリのように使うことができるようになります。
これまで Google Todo リストにアクセスするには、Google カレンダーを経由するか、サイドバーを活用するか、拡張機能を利用する必要がありました。しかし、このページが公開されたことで、直接アクセスできるようになり、少しだけ手間が省けて便利になります。
なお、9to5Google によれば、Tasks.google.com はおそらく2025年1月下旬以降に開始された可能性があるとしています。