Android 版 Yahoo!天気アプリにリアルタイムの天気を共有できる「みんなの投稿」モードが追加

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

LINEヤフーは本日、Yahoo!天気アプリの Android 版に、新しい「みんなの投稿」モードが追加されたことを発表しました。

この機能により、ユーザーは「雨雲レーダー」などを確認できるレーダー画面上でリアルタイムの天気に関する他のユーザーの投稿を見ることができ、自分のいる場所の天気の状況をより詳しく把握することができます。

なお、記事執筆時点では Android 版 Yahoo!天気アプリのバージョン 11.0.0 以降で利用可能です。iOS版アプリでの提供は、今春中が予定されています。

新しく追加された「みんなの投稿」は、2021年から提供されていた「みんなの天気」機能がリニューアルされたものです。以前の「みんなの天気」は、地図上に自分のいる地点の天気を投稿する機能として提供されていました。

今回のリニューアルによって、雨雲レーダーなどの各種レーダーと同じ画面上で他のユーザーの投稿を見ることができるようになり、よりリアルタイムな情報収集が可能になります。また、ユーザーの投稿を確認しやすくするため、「体感気温」など天候に関するトピックスや、「花粉」など季節に応じたテーマごとの投稿も表示されます。

「みんなの投稿」は、Yahoo!天気アプリを開き、下部のメニューから「雨雲レーダー」の「投稿」を選択することで、表示地域に応じたユーザーの投稿を確認できます。

テーマごとの投稿を確認したい場合には、すぐ上に表示される「いま公開されているテーマ」をタップすることで絞り込めます。

関連記事 : Yahoo!天気アプリが「積雪深モード」を再設計。スライダーで24時間前から6時間後の確認に対応

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次