Android の Google フォトで他のアプリのコンテンツを表示する機能のカスタマイズが可能に

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Android の Google フォトアプリにアップデートを提供しており、メインのフォトビューに他のアプリのコンテンツを表示するという設定をカスタマイズするための新しいオプションが追加されました。これには「バックアップ済みのコンテンツのみを表示する」と「他のアプリの雑多なアイテムを非表示にする」オプションがあります。

この機能が利用可能になると、Google フォトにアクセスしたときに上部に「New! 他のアプリからのコンテンツをなくしてフォトビューを整理整頓」という通知が表示されます。通知の [方法を確認] をタップするか、Google フォトの設定から [ユーザー設定] > [フォトビュー] にアクセスすると、「バックアップ済みのコンテンツのみを表示する」「他のアプリの雑多なアイテムを非表示にする」という新しいオプションを確認することができます。

これらの設定は、次のように説明されています。

  • バックアップ済みのコンテンツのみを表示する : 他のアプリのバックアップ済みの写真やバックアップ待ちの写真を表示します
  • 他のアプリの雑多なアイテムを非表示にする : スクリーンショット、GIF、ミームなどの写真をバックアップ後に非表示にします

また、アプリごとにカスタマイズすることができ、ここでは Pixel Studio や X、Instagram、Messenger、LINE、X などの画像が表示されています。いずれかをタップするとそのアプリの「フォトビューで写真を表示」するかどうかを、すべて表示、不要なものを非表示、すべて非表示の3つから選ぶことができます。

この設定は、Android の Google フォトアプリ バージョン 7.14 で展開されています。

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次