ASUS は2025年2月6日にグローバルで ASUS Zenfone 12 Ultra を発表する予定です。すでにいくつかのティーザーが公開されていますが、今回は発表に先駆けて ASUS Zenfone 12 Ultra のフルスペックと公式のレンダリング画像がリークされました。
これらの情報は WinFuture によるもので、スペックは予想どおり ROG Phone 9 Pro をベースにしているものと思われます。ただし、バッテリー容量が僅かに減らされ、AirTrigger や追加の USB-C ポートなどいくつかのゲーミングデバイス向け機能はなくなりました。
Zenfone 12 Ultra は、120Hz リフレッシュレートに対応した6.78インチ 2,400×1,080 解像度の Samsung 製 LTPO OLED ディスプレイを搭載し、ゲーム中は最大 144Hz に達します。チップセットは Snapdragon 8 Elite、8GB または 16GB LPDDR5X RAM、最大512GB UFS 4.0 ストレージを搭載します。
リアカメラは、ジンバルスタビライザーを備えた 50MP の Sony LYT-700 メインカメラ、ROG Phone 9 Pro 13MP の超広角カメラと3倍光学ズームと OIS を備えた 32MP 望遠カメラが搭載されます。フロントカメラは 32MP となっていて、カメラの構成は ROG Phone 9 Pro と同じですが、LED フラッシュの位置が変更されたようです。
一方、バッテリーは最大 65W 有線充電と最大 15W の Qi ワイヤレス充電をサポートした、5,500mAh を搭載します。ROG Phone 9 Pro には 5,800mAh が搭載されていたため、わずかに減少しました。
この他には、新しい AI 機能をサポートした Android 15 ベースの OS に、3.5mm オーディオジャック、IP68 防塵・防水を備えるとしています。なお、本体カラーは少なくともブラック、グリーン、ピンクの3色で展開される予定です。
ROG Phone 9 Pro がベースになるという予想どおり、スペックについてもバッテリーや一部のゲーム機能を除いてほぼ共通の仕様になることはほぼ間違いなさそうです。
日本でも発表されるかどうかはわかりませんが、昨年の ASUS Zenfone 11 Ultra はグローバル発表から4ヶ月後に発表されているため、今回も遅れて登場する可能性はあります。
予想スペック
OS | Android 15 |
---|---|
ディスプレイ | 6.78インチ 2,400×1,080 AMOLED LPTO 1-144Hz リフレッシュレート |
CPU | Snapdragon 8 Elite |
RAM | 8GB 16GB * LPDDR5X |
内部ストレージ | 256GB 512GB * UFS4.0 |
外部ストレージ | – |
リアカメラ | 50MP メイン(LYT-700) 13MP 超広角 32MP 望遠 * メインは6軸ハイブリットジンバルスタビ |
フロントカメラ | 32MP |
バッテリー | 5,500mAh 65W 有線急速充電 15W ワイヤレス充電 |
ポート | USB-C ×1 3.5mm オーディオジャック |
ネットワーク | 5G Wi-Fi 7 Bluetooth 5.3 NFC |
その他 | IP68 防塵・防水 画面下指紋センサ |
サイズ | ? |
重さ | ? |