Samsung は Google と共同開発した 3D オーディオ技術 Eclipsa Audio の導入を発表

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Samsung は Google と共同開発した新しい 3D オーディオ技術となる Eclipsa Audio を、2025年にリリースされるテレビとサウンドバーのラインナップに統合することを発表しました。

Eclipsa Audio は、クリエイターが音の位置や強度、空間反射などのオーディオデータを調整して、臨場感あふれる 3D 空間オーディオ体験を作り出すことができます。Google が Dolby Atmos に代わるオープンソースプロジェクトとして取り組んでいたもので、無料で提供され、クリエイターにライセンス料などはかかりません。

しかし、Dolby Atmos はすでに市場で広く採用されているため、新しい技術で参入するにはハードルは高めです。そこで Samsung は Google と協力することで、「クリエイターがダイナミックで臨場感あふれるオーディオ コンテンツを作成できるようにし、サムスン テレビでシームレスな再生を可能にすることで、Eclipsa Audio は魅力的なオーディオとビジュアルの体験をこれまで以上に消費者に届ける」としています。

Samsung のプレスリリースによれば、2025年以降、クリエイターは Eclipsa Audio トラックを含む動画を YouTube にアップロードできるようになります。また、Samsung デバイスの視聴者は新しい空間オーディオを利用できる場合、この機能を使用して YouTube の動画を視聴できるようになります。

なお、Samsungは業界で初めて Eclipsa Audio を採用します。さらに Crystal UHDシリーズから Neo QLED 8K モデルまで、2025年の TV デバイスラインナップ全体にこの技術を統合することも明らかにしました。今後、Samsung 以外のデバイスメーカーも採用する可能性はあります。

Source Samsung

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次